浜寺公園自然の会 と 浜寺公園管理事務所との共催イベント
「春の虫や生き物探しとダンゴムシレース」
雨が降りそうな曇り空でしたが、何とか降らずに持ちました。
事前申し込みと当日受け付けも含めて、35組の親子が参加ということですから、
合計100人以上がバッタノ原っぱで虫探しやダンゴムシ競走を楽しみました。
熱心に虫探し 「テントウムシだ!」
自分で捕まえたダンゴム . . . 本文を読む
京都11R 天皇賞・春(G1)
前走阪神大賞典でのあの逸走からの破天荒なレース!
一旦大きく圏外に去って、そこからまた戦線に復帰して勝ち負けまで持ってきた!
今まで見たことのないけた外れの馬!オルフェーヴル。普通に廻ってくればぶっちぎりだろう。
相手は、16トーセン . . . 本文を読む
・東京11R 青葉賞(G2)
ダービーで狙いたかった07フェノーメノが1番人気とは?ちょっと嫌気。
ここは05サトノギャラント軸の3連複、 07,01,08,03,13へ
別の観点で・・・・・・ ディープ産駒代表02とステイゴールドの07との馬連1点。
3連複 ; 05-(01,03,07,08,13)
. . . 本文を読む
去年は大豊作だった、庭の柿の木。 何百という花が付いて、摘果摘蕾も相当数しました。
今年はその反動か?ほとんど花が付いていません。 十個ほど? 大事にしなくては。
これはブドウの花芽
. . . 本文を読む
庭のちっぽけな畑に種から育てた小松菜が食べられるようになりました。 今朝、虫食いの痕が・・・・小さな青虫です。
きっとモンシロチョウだと思って取り除きました。 午後から視てみると、葉の裏に小さな卵があちこちについています。
これも取り除いているさなかに、モンシロチョウが飛んできて、私の目の前で葉っぱに産卵し始めました。
「ごめんよ!ここはやめて!」と追い払いましたが・・・・「賽の河原」かも
&n . . . 本文を読む
歳の割りには元気にしてましたが、さすがに最近は足も弱り家の中でも時々転倒します。正月に転んで少し頭を打った時に、脳外科で検査を受けました。その時は特に異常がないということでしたが、数か月後に出てくるかもしれないと言われました。
今月になって急にボケ症状がひどくなったので、かかりつけの内科先生の勧めで脳の再検査をすることになり、
一昨日、脳外科病院へ連れて行きました。CT検査の結果「硬膜下血腫がか . . . 本文を読む
昨日の「浜寺公園スプリングフェスタ」 は雨天中止となりました。
自然の会としても松ぼっくりゲームのブースを担当することになっていましたが、残念でした。
今朝はからりと晴れ上がりましたので、自転車でぶらりと・・・・・
写真ではよく判りませんが・・・・園内はもや~っと霞んでいます。春霞?黄砂?
いいえ 松の花粉です。
手でゆすると白い粉末が飛び散ります
. . . 本文を読む