万博で弁当食べられる…楽しく安上がりと首相指示 (読売新聞) - goo ニュース
私は、持ち込み禁止は早晩、見直し・解禁されると思ってましたが・・・・
こんな、だれが考えてもおかしい、国民の一般的感覚から外れている規制?が
総理大臣の一言がなければ見直されないなんて(-_-;)
言い換えれば、お役所感覚より国民の感覚により近い小泉さんの面目躍如というところ?(~_~;)
もともと食べ物、飲み . . . 本文を読む
ホームでの対バーレン戦に辛勝!で最終予選突破に望みをつないだ。
圧倒的に攻めているように見えていて、決定力不足は相変らずですが、
このゲームでは、フリーキックとコーナーキックのチャンスが合わせて20回もあった。
日本チームが得意と言われていた?セットプレーからの得点は結局、あのオウンゴールの
1点だけでした。
私は、サッカーはチームプレイなので、「○○がゴールした!」とシュートを決めた選手
だけ . . . 本文を読む
弁当&飲み物持込禁止などでどうも不評の愛・地球博ですが、何年も前から実際に計画、建設、そして運営に携わっている人の多くは、真剣に「自然の叡智」「地球」「環境」と取り組んで来たのではないかと思います。実際会場でも多くの、それらの実践、実験がなされているようですが、
TVなどではあまり報道されていませんね(-_-;)
下のURLで紹介するのは、そのひとつ、「サツキとメイの家」の建築に携わった、若き大 . . . 本文を読む
我が家の庭にも一度に春が来ました。
いろんな花が咲きました。
ホームページの「スケッチブック」のページを覗いてください。
http://homepage2.nifty.com/k~haruki/index.html
. . . 本文を読む
夏の甲子園へは毎年必ず一回は行くことにしていますが、春は毎年とは行きません。
今年は無理かも?(~_~;)
観戦はいつも"無料"の外野席です。特に地元勢を応援することでもなく、遠来の初出場校
などにも興味が向きます。
私はグラウンドのプレーと同じぐらいの比重で両アルプスの様子を観察する。
応援団は?校旗の捧げ持ちは?ブラスバンドとの連携は?マナーは?と双眼鏡も使って
じっくり観察・・・そして好感 . . . 本文を読む
暖かくなって、ボランティアやいろんな活動が入ってきました。
4月のカレンダーにどんどん予定メモが詰まっていきます。
花のボランティア、ブナ愛樹クラブの定例活動。浜寺公園や羽衣青少年センターのイベントも。
2日の土曜日には、ワールドカップのボラ仲間のお花見@平城宮址の誘いを受けたんですが・・・
その日は神戸ウイングスタジアムで(ヴィッセル神戸の試合)ボランティアの先約があって
残念ながらMLに不参 . . . 本文を読む
メイショウボーラーの取捨に迷ったが、ダートに強いのではなく馬が変わった!と診て◎はこの馬
馬単;07→02,04,05,18、 12、13は押さへ
18→15→12→13 完敗(-_-;) 豊!でした!
. . . 本文を読む
浜寺公園で活動している3つのボランティアグループがあります。(私はそのうちのひとつ「浜寺公園自然の会」のメンバーなのですが・・・)
今日は同じく大阪府営公園の「せんなん里海公園」のボランティアグループの皆さんを招いての”交流会”がありました。
われわれが日ごろ活動しているフィールドを中心に公園内を案内しながら散歩。
自慢のバラ園はもちろんまだ花はなし、サクラも少しつぼみが膨らんだかな?という程度 . . . 本文を読む
やっぱり負けました(~_~;)
私なりの敗因分析
その1)にわか4バックシステムの守備のほころび
前にも書きましたが、どんな相手に対しても絶対これだ!と言う型がないことが
ジーコジャパンの弱みだと思うんですが、それが出たと思います。
個人能力の優れた花形選手を多く使いたいために形をいじってはいけません。
その2)アウェイで”勝ちにいった”のは??疑問
最初から「勝ち点1を確実に獲る . . . 本文を読む
いよいよ本格的なG1シーズン到来!
私はPATとグリーチャンネルで自宅がWINSですが、土日は出かけることが多いので、
今まではなかなか買えなかったんです。
今週からは、土曜の早朝売り、日曜は前夜売りが再開されるので・・・・ガンバルゾ
阪神11R 11マルカジークか02コンゴウリキシオー 迷って2頭軸で(~_~;)
馬連;11-02,13,01,06 02-13,01,06 3 . . . 本文を読む