すがたの狩人 雑記帳

いくつになっても、いろんな事象に好奇心を持って"影像(すがた)の狩人"でありたい・・と思ってる大阪のオジンのブログ

今日の信太山湿地

2007-05-29 23:03:49 | 花・虫・自然
久しぶりの惣ケ池湿地保全活動に参加です。 平日なので参加者は高年者が多かったですが、初参加者3名を含めて16名。 湿地を侵食してはびこる笹の刈り取りがメイン作業でしたが、皆さんがんばるガンバル・・ もくもくと鎌を動かすひとが多い(@。@) すがたの狩人は、適当に休みやすみ・・虫や草の観察を楽しみました(^^)v ・睡蓮がきれいでした。 ・コモウセンゴケが増えてました、もう花をつけてま . . . 本文を読む

我が家の水槽にはポトス!

2007-05-28 17:08:13 | 花・虫・自然
今は少ししかいませんが熱帯魚とメダカの水槽です。 写っているのは水草ではありません。水槽の横のポトスの葉と庭に生えてるツユクサの一種です。水中でも2,3ヶ月は持ちます!! 花も虫も魚も出来るだけ手を掛けずに、手抜きで横着に育てるのがすがたの狩人流です。 鉢植えは別として花の水も、魚の餌も定期的にはやらない、思いついた時に気まぐれにやる。 自然界では毎日雨は降らないし、餌も毎日獲れるとは限らな . . . 本文を読む

新緑のブナ林を歩こう!

2007-05-27 21:32:17 | ボランティア日記
「和泉葛城山保全活用対策協議会」というところの主催の ”ブナ林観察ハイキング”に案内役として参加しました。 ・・・・実施要領より 2つの登山コースを登ってくる一般参加者の他、車での参加者も含めて約40名が、 12時に山頂に集合。 主催者の説明の後、天然記念物保護ゾーンを散策しながらブナについて理解を深めてもらうのです。 愛樹クラブの4人が案内役・講師として呼ばれたのです。 私も十数人のグル . . . 本文を読む

すがたの狩人の 東京優駿

2007-05-27 07:08:59 | 競馬
荒れている今年のGⅠですが、ここは頭は堅いのでは? 人気1点台と極端に偏っているが・・・◎は15フサイチホウオーで仕方ない。 2,3着候補探しですが、 皐月賞組ではヴィクトリーよりも12サンツェッペリン 青葉賞組から09ヒラボクロイヤルと07フィニステール レベルの高い牝馬代表の03ウオッカも充分圏内 先週のオークスで初めて勝った外国産馬・・・そろそろダービーでも要注で18フライグアップル 豊の . . . 本文を読む

法制改悪が進んでいます

2007-05-25 11:19:39 | 時事・世相
憲法改悪、教育基本法改悪などアベの思惑通りに進んでいる?ように見えます(-_-;)  今度はまた、放送法改悪が企てられています。報道への政府介入、メディア規制強化。 これももっとも恐ろしい流れのひとつでしょう。 一方、私が「住民基本台帳法」と並んで廃止すべき悪法と挙げている「個人情報保護法」の改正は政府与党の反対で見送られることとなった。 国家権力で個人情報を収集一元管理する一方、情報保護を口 . . . 本文を読む

高校駅伝 留学生 1区はダメ!

2007-05-23 12:52:06 | ニュースに挑戦
高体連が 全国高校駅伝の1区には外国人留学生は走らせない!と決めた。 私も、近年TVで観ていて、スタート直後からケニア人留学生たちだけが飛び出して別のレースをしているような状況には残念に思ってました。  日本人との力の差を痛感して・・・なんとかあの中に付いていけるようにならないものか?  と 日本人選手の頑張りとレベルアップを望んでいました。  でも 「面白くないから・・」とかで、強すぎる留学 . . . 本文を読む

驚嘆!石川 遼クン

2007-05-23 11:25:21 | ニュースに挑戦
男子プロゴルフツアーで、15歳の高校1年生が優勝! 国内、国外でも最年少記録を大幅に更新した!ということ。 何年も挑戦し続けてやっと1勝出来るプロ。それも少ないのに・・・ ツアー初出場であっさり優勝とは、奇跡としか言いようがない。 おそらくこの記録は破られることはないでしょう。 本人は、しっかりした好感の持てる若者のようですが、それだけによけいにマスコミが騒ぎたてて、それに潰されないかが心配で . . . 本文を読む

ジロ・デ・イタリア 第10ステージ 観ています。

2007-05-22 23:49:53 | スポーツ
昨日は、無心庵で飲んで帰ったので、ゴールを待たず不覚にも途中で眠ってしまいました。 今日は、山岳ゴール。やっとジロらしくおもしろい展開。 いま、最後の登り! すごくおもしろい展開です(^^)v さて、さて ティエポリか?  ディルーカか?  シモーニ頑張れ! . . . 本文を読む

今日の 外国人日本語クラブ

2007-05-22 23:09:42 | ボランティア日記
今日の私のパートナーの生徒さんは、カナダ人。 クリッとつぶらなきらきらと輝く目をした黒人青年ロン君です。 トロントから昨秋に来日、難波の英会話教室で先生をしています。 日本語は、なんとかひらがなカタカナが読める程度で語彙がまだまだです。 漢字は無理(~_~;) トロントと聴いたので、”ブルージェイズ!ね”と言ったら、エッ!という顔して、すごく喜んでくれました。 でも、「ジャパニーズピッチャー  . . . 本文を読む