気ままにテディベア

気ままに作るベアやコレクションの他にお出かけ記事を書いてます。

チューリップ畑?だいちゃん

2006年04月23日 | お出かけ

P1010059今日は午前はお仕事、午後から富山方面へ出かけました。「白馬と富山どっちがいい?」と198ちゃんに聞かれてちょっとお買い物をしたかったので「富山、でも写真撮るなら白馬がいいよね?」と言う私に「富山もチューリップがあるよ」と198ちゃん。「じゃあ富山に」...そしてチューリップ畑の撮影。色とりどりのチューリップ畑。群がるカメラマン。みんなブログ?と最近は思ってしまう(^_^) ちょっと場所を空くのを待って撮影しました。かわいい~!確か初めて覚えたお花の名前はチューリップ!のはず..。♪咲いた~咲いた~チューリップの花が~だもんねー。今日はだいちゃんにモデルになってもらいました~。うちの仔達はちょっと小粒なので撮影がなかなか大変でした。198ちゃんにだいちゃんの足を持ってもらって写しました。どお?カメラ目線決まってる?
P1010070そして魚津市のホタルイカミュージアムへ。今日は屋台が沢山出ていてなんだかお祭りの様でした。なんて言うお祭りだったんだろう?のぼりも無かったので判らないですが、ホタル焼き(たこ焼きのたこがホタルイカのもの)と釜茹でホタルイカを買って食べました~。味?う~ん。ホタル焼きはたこ焼きの方が美味しいんじゃないかな...。釜茹では美味しかったですよ☆「この次はどこへ行くの?」と質問すると「今日はお寿司が食べたい」と....なんだそれで富山だったのか。と、ここで今日の最終目的が判明しました(^_^)そしてお寿司やさんへ。私の住んでる所もかなりお魚が美味しい所です。どこへ旅行に行ってもやっぱり「ここ」で食べるお魚お米が一番美味しいと再確認できます。でも、富山県のお寿司はかなり美味しいです。そして良心的価格で食べれるのが嬉しいです。うーんお腹いっぱいもう食べたくない~!次は私の目的地トイザラスへ。買い物って食玩だったのです~♪P1010068この前行った時食玩コーナー凄かったんだも~ん。何か撮影の小道具に使えるものは無いか?と4種類の食玩をゲットして来ました~。ちょーウキウキして買って来ましたよー。どーやって使おうか帰りの車の中はその事で頭が一杯でした。「あとはどーするの?」「カレー食べにー」「えーっ?さっきお寿司食べたばっかじゃん」「あれはお昼」「その前に四つ角ベーカリーのパン食べたじゃん」「それはおやつ」「えっ?じゃあたこ焼きは?」「あれもおやつ」「.....。」という会話がなされカレーの伊東へ。実はここは前回、前々回と偶然お休みでお預け状態だったので、まぁ仕方ないか...とおつきあいをして、帰りに「何か甘いもの食べたい!」と私(^^; サーティーワンでアイスクリームを買い込み無事家路につきました。...これじゃあ太るわ....。「あれっガァーちゃんなんでこっち向いてるの?お花だよ、お花!可愛いでしょう?」「うんでも、ボク2人の会話気になっちゃって、次は何食べるのかな~?って」「ぐっ...」