一応、松本城の周りを車でぐるっと回って松本市を後にして、、、
大町へ寄って夕食までに時間があったので、
カモシカを又見に行きました
動物ってやっぱり好きだなと思う
なんか楽しい気分になるんだよね
魚を見るより断然好き(笑)
一応、松本城の周りを車でぐるっと回って松本市を後にして、、、
大町へ寄って夕食までに時間があったので、
カモシカを又見に行きました
動物ってやっぱり好きだなと思う
なんか楽しい気分になるんだよね
魚を見るより断然好き(笑)
松本市立美術館で
ブラックジャック展をやっていたので少し寄ったり
このこ達は。。。
ハッキーもまだいた(笑)
サパンジさんちの仔達
なんと、オジサン、この日サパンジさんに3回も行った(笑)
クラフトフェアで松本大賑わいで
どんどんパンが売れちゃって、行くたびに欲しいのが無くて、、
わたしはバケットのハムが挟んだヤツが食べたかったが無かった
で、、、どんどんパンが増え(笑)
帰り4つも貰ったよ
あと、一つ車で食べたし(笑)
最近、硬いのがマイブームです
オジサンの
左に写ってる炭酸水を入れてジュースに出来る
わたしのメロンフラッペ
あがたの森公園のクラフトフェアをめちゃくちゃ歩いたので
喉が渇いてイオンモールのフルーツショップへ
でも、オジサンのがなかなか食べきれず(笑)
ジュースにしてtakeoutした(笑)
松本のイオンモールバカにデカい!
3棟に分かれていてそれぞれデカいし(笑)
多分、、あそこで全て事足りると思う
*
それにしても。。。寒い!
昨日はかなり暑くてエアコンを少し入れたし
日曜日に灯油の残っていたファンヒーターを使い切ったのに~
こんなに寒いなんて。。。
秋田犬ちゃん
確か3頭いました
おっきくて綺麗で可愛いこたちだった
このあがたの森公園でクラフトフェアやっていて
めちゃくちゃ沢山の出店があって
見て回るのが大変
でも、こういうのあまりオジサンと行ったことが無いから楽しかった♪
オジサンがお財布が欲しい!って、
ピンポイントでそういうお店を見て回ったけど、
それでもかなりの数あって
こういっちゃーなんだけど(笑)
使いやすい財布はサー、絶対ちょっとしたブランドの方がいいと思う^^;
すみません!同じ手作り職人が言うのもなんですが。。。
手作りってさーやっぱり時間をかけてやってるし
お値段はそれなりなのよ。。。わかるぜっ!
でも、やっぱり普通のお財布の方が使いやすいと思う
セカンドで持つなら別だけど
ちょっとびっくりしたのは、bear無かったねぇ~
bearってもうクラフトフェアじゃないのか?
いや、今でも手作り感たっぷりな方沢山いると思うけど。。。
オジサンが10体位作って持ってくれば良かったのにって
やりてー!会社辞めたらやる!
でも、売れなくて出店料だけで終わるかもなぁ。。。(笑)
あんなに広い会場でものすごい人出で写真これだけ^^;
オジサンが途中後ろ振り返って
わたしが見えなくて焦ってる顔が凄かった(笑)
幸せ~♪
そうそう、全国からお店が集まっている感じだった
やりたい!
来年やりたい!
オジサンも来年は退職予定なので手伝ってくれるかな?
一匹を半分に切って重ねてあります
久しぶりのうなぎ
まつかさん、松本で食べログ1位なんだとか
かなり大きくて柔らかいうなぎでした
肝すいも大きい肝が2個も入っていて
うなぎが大きいのが判ります
今まで食べたうなぎで一番大きい!って思うくらいデカい!
写真はうな丼(1匹)と
他にまつかさんはうな重じゃなくて、うな弁(1匹半)と言うのだそうで
若い女性の二人組がうな弁食べていたけど、
大きくて大変だったと思います(笑)
開店が11時半なんだけど、
いつも開店前に売り切れるそうで、
でも、10時過ぎには入店させてくれるけど。。。
そこからは長い(笑)
一人残してみんな割と出かけてて
オジサンもパン屋さんへ行ってきた
*
昨日は、オジサンがどうしても大糸線に乗りたいと
長年の夢(笑)
白馬までオジサンが大糸線で
わたしが自車で向かって
その後松本まで行ってきました
軽でどうかな?と思ったけど
意外に大丈夫でした
楽しかった♪
昨日、スワッグを作ってみた
でも、材料はメルカリで買った素材で
纏めただけ^^;
3つ位出来る材料が送られてきて、
思ったよりいい買い物だった
失敗だったのは、右の薄い月桂樹?
を後ろに均等にしたほうが映えると思う
左右対称に色は置いた方がいいなと思った
次回は頑張る
今まで飾っていたのは取っておこうかと思ったけど、
色もかなり悪くなっていたし
埃もかぶってるようなので処分した
馬刺し
津川のあおやぎさんでオジサンが買ってくれました
めっちゃ美味しかった(笑)
馬刺し好き~~~!
オジサンは、去年からずっと熊肉を食べたがっていて、
熊肉って書いてあるのに、出てなかった。。と言うので、
聞いてみれば?と言って聞きに行き、
奥から出してくれたそうです
やっとここで出会えました(笑)
新津のビッテのタルト
ビッテ久々
行きでお店に行ったがまだ開店前で、
帰りにもう一度寄ると
ケーキはほぼほぼ無くてタルトが残ってました
オジサンお勧めのナッツのタルト
他にシュークリームも買ったけど写真無し&ちっちゃい(笑)
と、
途中で食べた津川の
奥阿賀コンビリーさんのおやつ
写真無いけど美味しかったのと、
その時のお店、
火曜日頃?の新潟の番組で紹介されてて、
あ!あの人!(店主)とちょっとびっくりした(笑)
*
嬉しい金曜日がやってきたーーー!
ゆっくり過ごすぜっ!
一応、6月にお出かけ予定がありますが。。。
それまでは予定が無いので
又更新が減ります
↑この建物は、アイスクリームのところじゃなくて閑散(笑)
久しぶりにヤスダヨーグルトに寄ってみた
わたし2回目
新潟にも長岡にもお店があるそうで。。。
ここは本店(今食べログ下がったのだとか)
写真はないけど、2人ともソフト食べた^^
めっちゃ美味しい!
大好き!
ここも行列出来て、30分位並んだかな
いつもは小岩井のヨーグルトを食べているけど、
たまに品切れで
その時は
飲むヤスダヨーグルトを買っているよ(笑)
てんぷら蕎麦
2人とも^^
津川でお蕎麦頂きました
割と早めに行ったし、席にも意外に早く案内されたが。。。
そこからが長い!長い!
どれだけ待つんだ?
って、周りのみんなもそんな顔で待ってました(笑)
山菜のてんぷら食べたかったから良かった
こしあぶら・うどの葉・こごみ・たけのこだっけかな
うどの葉が一番好き^^
美味しかったです
わたし達の後にめちゃくちゃ列が出来ていて、
あの人たち、2時間待ちとかだと思う(笑)
この日のメインはこれでした
かなり前から、これ見に行きたい!と言ってたオジサン
近間で行けるところを探してこれになったみたい
蒸気機関車久々
係の人が石炭を必死で燃やしてました。。。って言うの?
あの映画でよく見るヤツ
津川の駅が一番長く停まるらしく
乗客も降りていましたよ
*
気が付けば、GWと言っていたのに
最早GWも終わりを告げました
お天気が良くていいGWだったよね