そして、あか牛を見にウロウロするオジサン(笑)
これが熊本のあか牛らしい(笑)ジャージー牛とは違う和顔(笑)
黒いこもいるけど、あか牛なのかな。
以下説明文^^
褐毛和種(あかげわしゅ)は熊本系と高知系に分けられ、いずれも起源は韓牛と言われています。
現在の「くまもとあか牛」は阿蘇、矢部および球磨地方で飼われていた在来種とシンメンタール種の交配により改良された固有種で、昭和19年に和牛として登録されました。
あか牛は、耐寒・耐暑性に優れており、放牧に適し、性格がおとなしく飼育しやすいという特性を持っています。
肉質は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。
こういう色の牛は安曇野でジャージー牛を見た事があるけど、違うのね。
南阿蘇、すごく長閑で素敵なところでした。
1枚めの写真は阿蘇の雄大さが少し伝わるよね^^
********************************
そんな日曜日。
特別予定もなく、映画を観ました^^;
評価の高いのはやっぱり面白いんだ!と思い、
「ビリギャル」と「十月十日の進化論」どっちも面白かったです。しかも好きな系統の映画で。日曜には適していました^^
映画の表紙だと、2つともなんだか観る気しなかったけど、ほんと面白かった。表紙で選ばず評価を見る事にした(笑)
それにしても暑いのか寒いのか。。。。
布団選び問題を書いた次の日に、寒くて普通の布団に戻して1日寝ました(快適)が、
その次の日から又暑くなり、3枚掛け(肌掛け、1枚毛布、ベッドカバー)、一昨日はバカに暑くてエアコンで冷やした上に、肌掛け1枚でOKなのに、
昨日はまたまた寒くなり、、、、流石に前の日の暑さだと、普通の布団を見るだけで暑苦しく、仕舞ったあとだったので、3枚掛けに、するしかなかった。もう、カバー掛けるの嫌だ(笑)1回使うとそのまま仕舞うのは嫌なので。
今日は1日暑いのか寒いのか判らない日でした。
けど、面倒がらずに対応しないと体調崩すよね。と、頑張ってます(笑)
さて、今日は少しバタつくので、早めに何でもすませよぉ~。
↓ 今日もありがとうございます。お帰りにひと押しお願いしたします。