気ままにテディベア

気ままに作るベアやコレクションの他にお出かけ記事を書いてます。

鮭 村上

2024年12月08日 | お出かけ

インスタ映え

このお店の奥にあった吊るし干し?

 

最後に寄った村上の街

鮭の燻製が圧巻でした

あれ?燻製?干してあるヤツ

最後に(県北)見えた粟島^^

新潟県て、新潟付近で見える佐渡島

南端で見える能登半島

海の向こうが見えると、ちょっと感動するよね(笑)

土日でも朝の情報番組をやるようになって嬉しい!

グッドモーニングは日曜日6時20分からやっていて(今日丁度起きて知った 笑)

普段は、全部見れなくて出かけているので

最後まで見れるのも嬉しい!

依田さんはいないけど。。。

昔の平野さんがやっている(笑)

あまりにバラエティじゃなくて、普通にニュースも見られるのがいい!

すみません。NHKのニュースはそれだけで暗くなるから(笑)

 


SNOOPYにまつわる話

2024年12月07日 | まいにち

スヌーピーのフィギュアのシェイキー

ボブルヘッド

頭がゆらゆら揺れます

めちゃくちゃ可愛い!

と言う事でスヌーピーにまつわるあれこれを書きます

元々若いころから好きでしたがそれほどでも無くて

只めっちゃ若い頃買った、バケツとか脱衣籠は今も使っています^^

アンティークベアが大好きですが

ある時

スヌーピーのビンテージ物にハマって

コレクター化したことがあります

スヌーピーだったらなんでもいい位な(笑)

多分その頃、シュルツさんが亡くなって、世界中がそんな雰囲気があったのだと思います

で、

もっとめっちゃ若い頃、一人暮らしのアパートで

サンリオのスヌーピーグッズを買うのが楽しみでした

当時、お金もそんなに無いのに、近くのおもちゃ屋さんのサンリオコーナーで

細々と買って集めてました

その前に東京の専門学校に行っていたころ、都内に住んでいる従姉を訪ねて

小さなファミリアのスヌーピーのぬいぐるみを貰いました

凄く欲しかった訳じゃないけど、くれたんです(笑)

それ18cm位ので、その後アパートのカラーボックスに飾ってあって

ある日、両親と長姉家族がアパートにやってきました

まだ、1歳位の姪がカラーボックスの奥のスヌーピーを見つけて

やたら器用に素早く取り出したのを思い出します

あまりに素早くてみんなで笑ったのも(笑)

で、離さず、上げました

当時、そんなに執着もなく、めちゃ可愛い姪になら全然へーきでした(笑)

で、時を経て、、、

あのスヌーピーってもうないのかな?と思ったりして

あのバランスの良いフォルムであの大きさでってホントなくて

今ってネットでみつけられるものね

大きなファミリアのビンテージ物はあるけど

あの大きさってないんだよね

あれがいいのであって、

只小さいのではだめです(笑)それ、コレクターはそうだから

今はもう全然要らないので探してもないけど、、(笑)

スヌーピーはずっと大好きで

ベアとは又異質なんだけど

だから飾ると違和感あるんだけど、大好きで

会社で小物を使ってます

とか、スヌーピータウンは必ず寄って貰います(笑)

ほぼ、何も買わなくてもテンションは上がるから

このシェイキーは今年東京へ行った時に

ガチャガチャでゲットした2こと

後はメルカリを駆使して集めたものです(笑)

実物はキュンとする可愛さです^^

 

 


割烹 善蔵 イクラ丼 村上

2024年12月07日 | お出かけ

 

 

この日のメインはイクラ丼でした^^

鮭をたっぷり見て、

それでは!って思ったかは知らないが、

オジサンが予約をしてくれていて

美味しいイクラを頂きました^^

ごはんを見て

「ええ、、多い、、」と言わないがそういう顔をすると

お店の方が、多かったら残してくださいね^^

と言ったので、

「多いですねぇ」と言うと、

「いくらで、どんどん食べられますから!」と

写真ではわかりにくいけどごはんたっぷりなんです(笑)

そしていくらもたっぷりでしたよ^^

いくらを食べさせる!と言うのを街をあげてやっているのだそうで、

おじさんにどうしてここを選んだの?と聞くと、

ごはんといくらを別々に出しているから

だそうです

なるほど。。。

手前の小鉢は鮭の色々でした

美味しかったです^^

北海道以来。。。と言いながら、

わたしは色んな所へ連れていって貰ってるが、

今年の北海道は別格に楽しかったんだなぁ。。。

と改めて思いました^^

ほっかいどーすき~~~~~~っ!

住まなくていいけど

(寒いのが超苦手 笑)

 


村上市鮭公園 イヨボヤ会館

2024年12月05日 | お出かけ

泳いでる鮭を見に行きました(笑)

生きているいくら

鮭に写る、自分と小田さんがいるが、泳いでる三面川の鮭です(笑)

奥に黒い影もあります

ちょっと若い吉永さん(笑)

可愛いポスターも!

他に展示されている魚結構いたんですが、

オジサンと、ここの人超綺麗好きだよねぇと

どの水槽も異常に綺麗に掃除されてて

あんな水槽あまり見かけない(笑)

めちゃくちゃ綺麗好きな人が管理されてるんだと思う

イヨボヤってどういう意味?と調べると

イヨもボヤも魚の意味の方言らしいです

何が何だか分からない内の木曜日

色々あるけど、12月も感じるなぁ~

 


ホテルの朝食 日航新潟 

2024年12月04日 | お出かけ

わたしのカレーメイン

甘口だけど美味しいカレーでした

ちゃんとしてた(笑)

(前にオークラのは、レトルトだった。お米はこだわってたけど)

オジサンの

たれカツ、へぎ蕎麦だよねぇ(笑)

たれカツのたれが無いので聞いたら、

味付けしてありますって(笑)

いや、たれカツは「たれ」じゃなきゃ?

オムレツは2人とも頼みました

これはわたしのチーズオムレツ

全体的に種類が少ないイメージ。。。

でも、美味しかった

朝食で一番好きなのが名古屋のマリオット

めちゃくちゃ美味しくて、、、

でも、マリオット、最早インバウンドで値上がりで

行けなくなった。。。

名古屋も、昔はしょっちゅう行っていたが

殆ど行かなくなったのもあるけど。。

たまに近づくんだけど(笑)

名古屋中心部はほぼ行ってない~

次が沖縄のラグナガーデン

沖縄はまだ行くことがあると思うけど、

ラグナガーデンは、きっともう行くことは無いと思う

 

 


ルーテシア ケーキ

2024年12月03日 | お出かけ

万代のどこかに入ってるルーテシアで

オジサンがわざわざコースターを入れる(笑)

泊まりました感を出そうという魂胆です

レモンケーキとチョコレートのケーキ

レモンケーキはわたしの好みで

昔っぽいのがたまに食べたいです

チョコレートのはしつこくなくて美味しかった

上の丸いのは何度か本店で買ってますが

可愛いのでつい

確かピスタチオのだと思います

オジサン自粛モードの2人で3つでした(笑)

因みにホテルのカップに入ってるのは

コーヒーでも紅茶でもなく温かい番茶です(笑)

今日は、寝不足による体調不良と暇なので

午後からお休みしました

辞めたくて眠れない。。。んだけど。。。

このまま3月まで持つとは思えず

って言うか、見た目、体調が悪そうなのは新人さんで

なんか、もっと元気じゃないと教えにくい

話せば普通なのだけど。。。

いや、そこわたしにとってとても大切で。。。

仕事は今までのどこのより要領はよくていいんだけど。。。

どうすれば?と思う

上司達はわたしに何を求めているの??

休んでもいいとは言ってくれてるので

でも、流石に休みきれないし~


お土産と本

2024年12月02日 | 読書

白鳥とコウモリ下巻

上巻の後半で面白くなってきました^^;

今下巻へ

今日はちょっとバタバタするので読めるかなぁ。。。

村上牛のお弁当

超高級店で買って貰ったので1800円もしたヤツ

堅くいらない!と言ったが持たされた(笑)

で、

「これは今日食べてね!」

これと大福2つを持たされたが、

時すでに夕刻で。。

しかも他におこわも持っていて、

その中で何が一番食べたい?と聞かれれば、

おこわです(笑)

帰りのくるまでおこわを食べたので

これは次の日のお弁当に。。。

「これは今日食べてね!おこわは冷凍してね!」

って言われたのに^^;

でも、次の日でも流石に美味しかったです♪

よく見えないけど、

昨日ちょっと中心より左のうさぎに帽子を編みました^^

大好きなシュタイフのNIKIラビットだよ

久々の手仕事だった

 

 


ホテルのツリー

2024年12月01日 | お出かけ

ホテルのクリスマスツリー

飾り方イマイチ(笑)

おしゃれさに欠けているのは新潟だから?

しかも、後ろに少し傾いてて、、、誰が飾ったんだろ?

と、辛口^^;

ばかうけの栗山製菓の星くん、エレベーター前に

夜の新潟

地震があったら川も海も近いので怖いけど、

この辺に住みたい!

素敵だもんね

地価、、高いんだろうね