マイ・パン教室 マイ・パン工房

国際規格は何か役割を果たしたか

相次ぐ、食品の偽装が続いています。

赤福などの賞味期限とミートホープなど原材料に関わる物と

2種類が有るようです。前者は法律が後から制定されたという事情から、

同情の余地があり、少し前までは普通に販売されていました。

しかし、羊頭狗肉の様に騙しは許されるものでは有りません。

当事者及び業界の反省と頭の切り替えが必要です。


しかし、ここで思うのはisoの国際規格の果たす役割はないのでしょうか。

零細企業ばかりでなく、雪印、不二家、加ト吉、あるいは食肉会社、ハム会社

など上場している様な大企業が含まれています。

iso基準に合致していたのではと思います。これが機能していないなら、そこが問

題です。

これからも続いて報道されると思います。食の安全は脅かされています。

原因は当事者ばかりではなく、日本国内で調達できないような仕組みが厳然とある

ことが問題です。


農業を発展させ、生活できる農業の為の政治指導が望まれます。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

☆生け花やアレンジのお花が満載!ポエムもあって素敵なブログ見てやって下さい →
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事