上下水道ガスの埋め込みも終了しました。土間には鉄筋も敷かれ生コンが流されました。
後は電気、防水モルタルとステンのライニングです。
完成までにはまだまだという所ですが、一つ一つ前進です。
お盆までには完成し月末には申請と言う予定が半月ほど遅れています。
その間余りあせらずにじっくりと構想を練りながら、パンのないよう、ラベルの準備とこまごました事が山積しています。
ただ、体に良くないものは入れないとのコンセプトですので無理はできません。
話は変わりますが、ついに政権交代の時期の様です。直間比率の是正という名のもとに累進課税をなくし消費税を採用、増税路線を突き進んでいます。
3.11の大震災、原発に対しても何ら有効な手立てが打てないまま行き詰ってしまいました。
自民よりましとの思いで登板した民主ですが脱原発を打ち出した総理大臣の発表を個人の見解とまとめてしまいそのままです。
結果は更なる消費税の大増税と法人税の大減税です。もう自民と政策は変わりません。
何とかまじめに政治を行い、行き詰まりを解決する政治家はいないものでしょうか。
素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ
最新の画像もっと見る
最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事