すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

怒り!!

2017-11-26 22:00:10 | 日記
今朝、島田さんのブログダーウィンがきた!食虫植物とアリ!?を放送すると知り、今日は仕事だったので夜の録画を忘れないように携帯にタイマーをかけて、仕事から帰ってからは 夕飯をテキパキと作り、19:00には食べ終わり後片付けも済ませ 19:29迄に風呂から出て髪を乾かし さてとダーウィンが来た!を堪能しましょーかねとテレビの前に座ったら、次女がテレビの前でイチイチ私の邪魔をする。少し頭が邪魔だったから「もう少し横にズレて」と言ったら、ワザとまだ頭が邪魔になる位置で止まって、「お姉ちゃんだって邪魔でしょ?」とヌカす。
長女もテレビの前には居たけど 私からは邪魔な位置ではない。
それを次女に言っても ブツブツずっと言ってる。
テレビの前で!

ブチッ

キレましたよ。ワタシ。
テレビなんて消して、サクラを風呂に入れてました。

普段大して楽しみにしてるような番組は無いけど、コレは本当に観たかった!
その話も、次女には伝えてあったのに。
録画をしているけど、リアルタイムで観たかったのに!!

親がそんなことで怒らないと思ったら大間違いだ!

宿題の音読のカードの親のチェック欄になんか サインしてやらないさ!

朝だって自分で起きろ!
ご飯は作るけど 好きなもんなんて作ってやらねぇー!
食パンだけ焼いて食ってろ!

あー、久々に頭にきた!

全く 誰の子だよ!親の顔が見てやりてーよ

アオスジアゲハの蛹

2017-11-26 06:04:52 | ちっちゃい生物
んー、アオスジアゲハの蛹ですが‥
次女が拾ってきた時

こんなにフレッシュな感じだったけど、
昨日見たら


色が悪くなってきちゃったよぉ。

このツノのところなんて

折れちゃってるみたい。

やっぱり 神社の地面に落ちてたから 踏まれちゃったりしたのかな。

9月8日に蛹化した緑のパクちゃん(ナミアゲハね)は、

こんなにちゃんと緑だし。

結論
夏に緑でも秋に落葉するかもしれないから
葉っぱで蛹化しちゃいけない!!

夏のアゲハ達が 元の木ではなくて 壁やバケツで蛹化した理由が わかった!

生き延びるためだったんだね。