なかなかアップ出来なかったけど、
11月で次女がそろばんを辞めました。
よく頑張った!の記事
『一級検定を受けて合格してもしなくても私はそろばんを辞める!』って宣言して、必死で早朝練習をし、受験して 合否が出る前に教室の先生に『来月いっぱいで辞めます』と伝え その後合格が分かり 最後の1ヶ月の11月の教室は
そりゃー、先生に意地悪されていましたよ、有名な話なのでわかってたけどね。
先生からは他の子に影響があるから『辞めることは誰にも言わないで』と言われてました。
はいはい、そーしますよ。お口 チャックです。
12月3日に なんかの大会があって 11月はその練習しかしないから、12月には居ない次女には何のメリットもない教室だから、次女はどーするかなぁ?って母さんは様子を見てたら毎回本気で練習問題をこなしてた(笑)
そして、必ず意地でも教室で一番の点数を取っていたと。
で、全員の点数が分かると先生が『今日の一番は〇〇だね』と、2番の子を褒め称えると。
そして、次女の成績はスルーされると。
一度偶然(を装って)先生に会った時に『先生が声掛けて来なくても最後まで本気でやるって言ってました。』と伝えたら『あの子の成績なら絶対に賞が取れるのに勿体ない!』と言われてましたしね。
その他 今までは言わなかった大会の賞品が『今回はいつもより凄いのを先生は選んだんだよー、楽しみにしててねぇー!』とか、冬休みの特訓授業の時は今までやらなかったけど『焼きそば大会やるからね!』とか、これ見よがしに 次女の頭の上で言われたらしい。
こりゃさすがに小5にはキツイかな?と思ったけど、『まーいい、そんな大人もこの世にゃ沢山いる』とこの性格悪い先生をいい教材として利用しました。(オニ母)
それにしても次女は強かった!そんなの屁でもなく『アタシ絶対に最後まで1番になってやるから!』と鼻息荒く戦ってた(笑)
そして最後の11月29日(水)
次女は 900点中850点と、今までの一番の点数を取って 気持ちよく辞めてきた。

最後に みんなに聞こえない様に先生に『今までありがとうございました』と挨拶したけど聞こえないふりをされたらしい。
そーかそーか。そんな残念なオトナにも負けず 良くやった!!
でも、母さんはあの先生に言ってやりたいぞ!
ウチの子 なめんな!!と。
最後の日 迎えに行ったら次女は晴れ晴れとしていた。

いつも幼稚園の頃からそろばんの帰りは 母さんと家まで全力で走る!

母さんは一度も負けてやったコトが無い(笑)
最後まで 抜かされないで良かったぜ!
母さんは全然興味がなくて無造作に放り込まれてる色々(笑)(コレでも撮影の為に ちゃんと整えましたよ、いつもは突き刺さってる)

このワンタッチそろばんは高かったぜ!

あれから暫く経って、次女は毎日母さんに怒られながら楽しく生活しています。

7年間 お疲れちゃん!
そして先生 お世話になりました。
おかげでメンタル強く育ちましたよ。
11月で次女がそろばんを辞めました。
よく頑張った!の記事
『一級検定を受けて合格してもしなくても私はそろばんを辞める!』って宣言して、必死で早朝練習をし、受験して 合否が出る前に教室の先生に『来月いっぱいで辞めます』と伝え その後合格が分かり 最後の1ヶ月の11月の教室は
そりゃー、先生に意地悪されていましたよ、有名な話なのでわかってたけどね。
先生からは他の子に影響があるから『辞めることは誰にも言わないで』と言われてました。
はいはい、そーしますよ。お口 チャックです。
12月3日に なんかの大会があって 11月はその練習しかしないから、12月には居ない次女には何のメリットもない教室だから、次女はどーするかなぁ?って母さんは様子を見てたら毎回本気で練習問題をこなしてた(笑)
そして、必ず意地でも教室で一番の点数を取っていたと。
で、全員の点数が分かると先生が『今日の一番は〇〇だね』と、2番の子を褒め称えると。
そして、次女の成績はスルーされると。
一度偶然(を装って)先生に会った時に『先生が声掛けて来なくても最後まで本気でやるって言ってました。』と伝えたら『あの子の成績なら絶対に賞が取れるのに勿体ない!』と言われてましたしね。
その他 今までは言わなかった大会の賞品が『今回はいつもより凄いのを先生は選んだんだよー、楽しみにしててねぇー!』とか、冬休みの特訓授業の時は今までやらなかったけど『焼きそば大会やるからね!』とか、これ見よがしに 次女の頭の上で言われたらしい。
こりゃさすがに小5にはキツイかな?と思ったけど、『まーいい、そんな大人もこの世にゃ沢山いる』とこの性格悪い先生をいい教材として利用しました。(オニ母)
それにしても次女は強かった!そんなの屁でもなく『アタシ絶対に最後まで1番になってやるから!』と鼻息荒く戦ってた(笑)
そして最後の11月29日(水)
次女は 900点中850点と、今までの一番の点数を取って 気持ちよく辞めてきた。

最後に みんなに聞こえない様に先生に『今までありがとうございました』と挨拶したけど聞こえないふりをされたらしい。
そーかそーか。そんな残念なオトナにも負けず 良くやった!!
でも、母さんはあの先生に言ってやりたいぞ!
ウチの子 なめんな!!と。
最後の日 迎えに行ったら次女は晴れ晴れとしていた。

いつも幼稚園の頃からそろばんの帰りは 母さんと家まで全力で走る!

母さんは一度も負けてやったコトが無い(笑)
最後まで 抜かされないで良かったぜ!
母さんは全然興味がなくて無造作に放り込まれてる色々(笑)(コレでも撮影の為に ちゃんと整えましたよ、いつもは突き刺さってる)

このワンタッチそろばんは高かったぜ!

あれから暫く経って、次女は毎日

7年間 お疲れちゃん!
そして先生 お世話になりました。
おかげでメンタル強く育ちましたよ。