すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

また台風が来る

2018-09-29 16:31:42 | ちっちゃい生物
台風が来るって言うから

メダカの発砲に蓋をした。

でも、何故か合う蓋がなくて、重たいモンで飛ばないように重石をしないとならない。

もー、どこ行っちゃうんだろーなぁー。

このメダカ達に次の明るい朝が来るのは いつだろーか?
この時期に 24時間以上暗くするのは 時間が勿体無いな。
エサをあげたかった。

蓋を探してたら

手に止まった。

トボけた顔だ。


横から見たら

脚の先が 一本無かった。

色々と怖い思いをしたんだろーな。

葉っぱに逃がした。




台風が来るんだよ。

安全な所に逃げときなね。

みのむし 大変

2018-09-29 05:47:45 | ちっちゃい生物
オタクの圧のおかげで 勝手にこっち側のヒトと認定させて頂いた12歳下の酉年さんが 持ってきてくれたみのむしが、コチラ

コレ 9月24日の朝7:08の出来事(笑)
静かな住宅街で私のコーフンした声が響き渡る。

元気な子が1匹、他は残念ながら空っぽ

空っぽだとミノも 朽ちてる感じなのね。

一緒に葉っぱも欲しかったけど みのむしオンリーだったから 葉っぱあげなくちゃね。

広葉樹が良いらしいので とりあえずウチのパッションフルーツの葉っぱに乗せてみた。

どこだかわかる?


食べない‥、そもそもパッションは夏だった。みのむしは秋冬だしね。

ならば 餌を探しに行こう!

サクラの散歩のフリをして、ハサミを持って河原へ。

知らない間に 次女が長女の身長に近づいていた。
長女 背が止まったかぁー。
せめて私(162)は超えて欲しかったな。


ここならあるだろ!

バッタを見つける。アリの餌だけど 次女はビビって脚をモゲない。もちろん私もこの大きさになるとムリだ。

種類はわからないコレだけの葉っぱを与えたけど

他の虫が食べてるから食べるかな?と思ったけど

好きではないらしく、葉っぱについてないで瓶に逃げてしまう。


困った‥。興味本位で飼って 餓死とかさせたら申し訳ない!
探さなきゃ!!

長女に椅子を買うのにニトリに行ったついでに 近くの河原で

多分 椿の木っぽいのを見つけて、拝借


洗ってからみのむし


翌日は 全然違う網にぶら下がってたけど、また翌日

糞♡!
(嬉しさのあまりあえて伏字ではなくピンクにしました)

葉っぱも食べてる!


食べて出す!
これ生き物の基本ね。一番大事!

みのちゃん、君はオスなのかメスなのか?
その先 どーなるのかな?


楽しみ楽しみ╰(*´︶`*)╯