小学校の花壇の秋の植え替えの時期がきました。
学校の花壇を担当して4年が経ちましたが やっと色々と分かって来ました。
それは‥
理想と現実は違うというコトを
理想→一年中 花で囲まれた花壇。もぅ『花の子ルンルン』的な。(嗚呼、昭和)
現実→一年草は枯れるから 枯れはじめてから抜いて次の花を入れるまで どうしても花壇が寂しい。
多年草は植え替えの手間がかからないが、休眠期にどうしても汚い状態になってしまって、そこに新しい一年草をを植えることはできない。
結局 キレイを保つのは お金が掛かるのでR。
でも学校って お金が無いのよね。
で、夏は 去年までは ヒマワリ、マリーゴールド、ガザニア、サルビア‥など 色とりどりにしたんだけど、夏は水遣りも大変で 大変な割に 夏休みになって児童が見ないという。
で、今年は思い切っておしろい花オンリーにしてみました。

写真を撮り忘れてので 職員玄関前のだけ記録しておく。
で、そのおしろい花も先日撤去して今度は秋の花の植え替え。
だけど、その花が卒業式の花にもなるので枯らすわけにはいかないのよ。
でも毎回 枯れるのよ。
で、その度にてんやわんやするわけよ。
てんやわんやの卒業式の花
てんやわんやの解決
なので今年は ギリギリまで植えない事にしました。
でも、花壇が年内に空っぽなのはよろしくないので 11月5日〜11月7日の晴れた日に 花壇委員会の保護者達で作業をする事にした。
作業内容は、
➀雑草を抜く際に去年のノースポールのこぼれ種から出た芽を選別して採取。
➁土作り
➂球根の植え付け
それに先立って 学校の花壇の下見に行ったら

(O_O)ずーーん


ノースポールの新芽が抜かれている (T ^ T)
しかもこの萎み具合は 昼休みだな。
って事は 子供達が雑草抜きをしてくれてのね。
あ‥ありがとぉ‥ (T ^ T)
そーよね、小さい葉っぱは みんな雑草に見えちゃうもんね

ならば!

印を付けるよ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

これがノースポールの新芽だよ。

ほら、急に大切そうに見えてきたでしょ。
先生にも伝えたから 多分 抜かれないだろーと思うけど。
子供ってさ、この割り箸を抜いたり押し込んだりするんだよねぇー。
まー、しょうがない。やるだけのことはやったからね。
で、ウチに帰って 萎んだ新芽を一か八か

どーかな、生きてるかな?
2時間後

蘇生成功!
もう少し育ったら 土に入れてあげよう!
学校の花壇を担当して4年が経ちましたが やっと色々と分かって来ました。
それは‥
理想と現実は違うというコトを
理想→一年中 花で囲まれた花壇。もぅ『花の子ルンルン』的な。(嗚呼、昭和)
現実→一年草は枯れるから 枯れはじめてから抜いて次の花を入れるまで どうしても花壇が寂しい。
多年草は植え替えの手間がかからないが、休眠期にどうしても汚い状態になってしまって、そこに新しい一年草をを植えることはできない。
結局 キレイを保つのは お金が掛かるのでR。
でも学校って お金が無いのよね。
で、夏は 去年までは ヒマワリ、マリーゴールド、ガザニア、サルビア‥など 色とりどりにしたんだけど、夏は水遣りも大変で 大変な割に 夏休みになって児童が見ないという。
で、今年は思い切っておしろい花オンリーにしてみました。

写真を撮り忘れてので 職員玄関前のだけ記録しておく。
で、そのおしろい花も先日撤去して今度は秋の花の植え替え。
だけど、その花が卒業式の花にもなるので枯らすわけにはいかないのよ。
でも毎回 枯れるのよ。
で、その度にてんやわんやするわけよ。
てんやわんやの卒業式の花
てんやわんやの解決
なので今年は ギリギリまで植えない事にしました。
でも、花壇が年内に空っぽなのはよろしくないので 11月5日〜11月7日の晴れた日に 花壇委員会の保護者達で作業をする事にした。
作業内容は、
➀雑草を抜く際に去年のノースポールのこぼれ種から出た芽を選別して採取。
➁土作り
➂球根の植え付け
それに先立って 学校の花壇の下見に行ったら

(O_O)ずーーん


ノースポールの新芽が抜かれている (T ^ T)
しかもこの萎み具合は 昼休みだな。
って事は 子供達が雑草抜きをしてくれてのね。
あ‥ありがとぉ‥ (T ^ T)
そーよね、小さい葉っぱは みんな雑草に見えちゃうもんね

ならば!

印を付けるよ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

これがノースポールの新芽だよ。

ほら、急に大切そうに見えてきたでしょ。
先生にも伝えたから 多分 抜かれないだろーと思うけど。
子供ってさ、この割り箸を抜いたり押し込んだりするんだよねぇー。
まー、しょうがない。やるだけのことはやったからね。
で、ウチに帰って 萎んだ新芽を一か八か

どーかな、生きてるかな?
2時間後

蘇生成功!
もう少し育ったら 土に入れてあげよう!