お知らせ
「慢性膵炎」や「橋本病」などの病気の話から、ウチら夫婦のおバカな出来事など、いろいろと綴ってます
病気の事に関しては専門家ではありませんし、フツーの膵炎患者さんとは若干違うところがありますので決して真似をしないようお願い致しますヾ(_ _*)
トロロ
はい、黙々とやってます、青色申告
つくづく思った。
「簿記」勉強しておけばよかった
トロロは高校は普通科へ進学
ダーリンは商業科へ進学
そう、ダーリンは簿記が必修科目だった
なのに…
全く覚えてない!!!
おいっ !!!
トロロは、自分で商売するなんて思ってなかったから
ってか「商業科って何するトコ?」みたいなおバカだったし
「簿記って何よ?」みたいなボケだから
勉強しなかった
「事業主借って何よ?事業主貸って?減価償却って?」の世界
やっと慣れてきたトコだったが、
実家とトロロ家は業種が別だから、またパニック !
いつになったら、釈迦釈迦シャカシャカできるようになるんだろう ?
脳が、脳が~~~ !
Help Me!HELP ME~~ !!!
今までお世話になっていた東洋医学の先生、ガハハ先生のクリニックが
今年いっぱいで閉鎖される事が決まり、パニくってたトロロ
その後、先生のブログがUP&きのこ*さんからの情報で
この先の事がいろいろとわかってきました
まず…
やはり今クリニックがある東北の某地での診療は今年いっぱいで終了するとの事
残念ですが、仕方ありません
日本全国から難病の患者さんたちが集まり、海外からの患者さんも…
そうなると薬を出す作業だけでもかなりの人手が要ります。
実際、私が診察を受けている間、患者さんが少なかろうが、
つねに薬剤師さんたちはフル稼働でした。
なので、人件費は馬鹿にならなかったと思います。
商売では一番人件費がかかるというのに… だからウチは夫婦2人で店をやってるし
そして…
先生が自分に合う土地、東京へ移り、そちらで今まで通り相談会を行うとの事。
詳しい事をお話してなかった方の為にご説明します。
今までも、先生は某地での診察の他に東京で、診察ではないですが 当初はやってたけど
健康相談といった形で1週間、完全予約制で相談会を行ってました
それを変えて「自由診療」として継続するようです。
おまけに薬がそこで出るのか…まだハッキリわかりません。
どちらにしても、保険がきかないので高額になると思います。
人件費などの問題から、それも仕方がないと思います
が…
今までも、私の医療費が家計に大きく響いていたのを
とても心苦しく思っていたのに
それ以上、かかるなんて…
無理…
おまけに今までのように薬を送ってもらえないので
薬を欠かしたくなければ、月1で通わないと…
ここからだと、行けない距離ではないけれど
朝、出て診察を受け、戻って仕事に出る…
そりゃ体力的にも無理だ
これからの事を考えると、頭が痛い
いつ調子が悪くなるか、つかめないのがこの病気の困ったところ
絶好調 の時があれば、その時を狙って動けばいいのだが、
予約が必要な事となるとそうはいかない…
この時期になれば、たぶん女性ならば誰でも考えるであろう…男性もそうか
美 容 院
早く行かなきゃ!と思いながらも不調で放っておいた髪は
無残な状態に…
こんな状態でクリスマスや正月を迎えるのは…
早くしないと美容院も混みだすしな~
でも不調の時に無理をすれば、また何かが起こるかも
前回のジンマシンだって、起こる可能性はあるし
あの、心臓のバクバクも気になる…
だが、このまま放っておくわけにもいかない
実はまだ未経験のデジタルパーマをかけたい
それが月曜までなら6千円引きだし
これがトロロの背中を押した 結局、「割引」の誘惑には勝てないトロロ
今日、予約の電話を入れてみた
トロロ 「今度の月曜にデジタルパーマお願いできますか ?」
美容師さん 「ゴメンなさい、今度の月曜・火曜って連休にしたの~ 」
トロロ 「…あ、そうですか。じゃあ、また別の日に予約入れます 」
くじけてしまった
他の美容院でやるのはもっと勇気がいる
ここの美容院にはある程度、体の事を話してある為、融通がきくからだ。
だが、今まで不調になったことはない
それは当日に電話を入れて予約を入れさせてもらっていたからだろう。
今回のデジタルパーマはそうはいかない。当日予約はNGなの
どうしよう、デジタルパーマ、諦めるか…
ってか、年内は美容院行くの諦めるか…