こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
sujaです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
あの、甘い『あんこ』です
特につぶあんが大好きです
『あんこ』が入った菓子を
無性に食べたくなる時があります
どら焼き・・・大福もち・・・
おはぎ・・・あんぱんでも良い・・・
とにかく、『あんこ』が食べたくなります
とはいえ
とにかく、『あんこ』が食べたくなります
とはいえ
すぐ買いに走ったりはしません
1日
頭の中で『あんこ』の事を考えてみます
つぶあんの食感を想像しながら
大福もちが良いか
おはぎが良いか
どら焼きが良いか
考えます
夕方
ご近所のホシノさんから差し入れが来ました
「どら焼きなんだけど、こんな時期に相応しいちょっと変わったもの」
「やったぁ!あんこぉ~!」
私は、弾みながら喜んで頂戴したのですが
『変わったどらやき?』
なんだろう?
どら焼きだけに
ドラえもんの形をしているのかなぁ
意表をついて
アンパンマンを形取ったどら焼きとか?
いろいろ想像を巡らせながら
頬を緩めて袋を開けてみました
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/364fd52fadef1960cea3a024fac22eac.jpg?1615004271)
『あまびえどらやき』
こんな時期とは、こんなコロナの時期だからってことか!
あまびえの可愛いイラストを眺めながら納得したのでした
マナくんと一緒に
有り難く食しました
非常に優しい甘さが口いっぱいに広がり
幸せな気分になります
あんこの中に求肥が入っていて
モチっとした食感も楽しめました
大正10年創業という老舗
「長嶋屋」で販売しているようです
鎌倉駅から小町通を入ってすぐ右手にお店はあるようです
昔は、よく小町通を散策したものですが
このお店には気づきませんでした
当時は素通りしていたのでしょう
鎌倉に住むようになってからは
全く通らなくなったので
話題のお店なんかは
こうして差し入れして頂いて知るという具合です
何はともあれ
あんこが食べられて
満足した1日でした