Sujak do 〜SujaのDNA〜

興味深く感じたことや読んだ書籍について書いたりしていきます。天然石については、一休み。

SDGsの17目標を理解し、参加できる目標にトライしてみる~11.住み続けられるまちづくりを~

2022-01-26 15:45:00 | Sujaが思う事、考える事。
こんにちは
sujaです

今回は17目標の11番め

11.住み続けられるまちづくりを


都市部には
商業・公共施設や会社
学校や住居
交通網など
生活に欠かせない便利な基盤がそろっていますね

世界人口の半分以上が
この都市部で暮らしています

この数はこれからも増えていき
2050年には人口の3分の2が都市部に集中すると言われています

便利で快適な都市での暮しですが
人口が集まることで問題も生じます

住宅不足で住居費が高くなる
交通渋滞や交通事故が増える
大気汚染やゴミの問題
格差拡大によりスラム化する地域が生まれ
それにより治安が悪化し犯罪につながる恐れがある


そして
自然災害時の被害が甚大的になりがちです
東日本大震災の時には
公共交通機関が動かず、都内で働いている人たちが帰宅できなくて
『帰宅難民』という言葉が生まれましたね

都市部には
そんな災害に遭っても住み続けたい
働きたいという魅力があるのかもしれません

しかし今
新型コロナの影響で働き方に少しずつ変化が起きています

職業上、在宅勤務が可能な場合は
会社に出勤せず仕事が出来るスタイルはすごく良いですね

うちの近所の人も
週2~3は出勤し後は在宅勤務をしているようです

とにかく
都市部での暮らしというのは

安心・安全面で
まだまだ問題があるのは確かです

私やあなた
あの人やこの人
はたまたあちらの人

出来ることは何でしょうか?

自分の居住地でのコミュニティを知るというは良いかもしれないですね
地域の様々な活動に参加することで
ご近所との繋がりが広がり
災害時などで互いに協力できて安心です

あとは
都市部に拘らなければ
地方移住というのも一つの選択肢ですね

時間に追われず自由に過ごしたり
農業を仕事にするというのも
私は素敵だと思います

地方によっては助成金や補助金、奨励金などを出してくれます
20年住み続ければ居住している家が貰えるというところもあり

私自身
非常に興味をそそられたのですが
いかんせん
対象が40歳までというところが殆どで
ガックリと肩を落とした次第です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsの17目標を理解し、参加できる目標にトライしてみる~10.人や国の不平等をなくそう~

2022-01-25 14:12:00 | Sujaが思う事、考える事。
こんにちは
Sujaです

今回は17目標の10番め

10.人や国の不平等をなくそう


この地球上では
様々な不平等があります
先進国と途上国
途上国と後発途上国
障がい者と健常者
人権・民族・宗教・性別・年齢などの
差別や偏見…

人の価値観や思想は違っていて当然です
自分と違うからと言って背を向けたり
攻撃したりするのはあまりにも愚かしい行為だと思います

多様な人たちが活躍できる社会をつくらなければ
持続的な成長は望めないでしょう

そして

世界人口の約1%の富裕層
世界の経済を動かしているとされています

残りの99%の人たちは
経済において置き去りにされているのです

もちろん、私も置き去りの一人です

これでは人や国にとって不平等であり
働いても満足な収入を得られなかったり
低賃金で労働を強いられたりと
格差社会は益々広がっていきます

この格差を放置せず
富をうまく再分配し
社会貢献に活かす仕組みを作る
ことで
多くの経済成長が見込め
貧困や飢餓はもちろんのこと
紛争の解決にも繋がることでしょう

私やあなた
あの人やこの人
はたまたあちらの人

できることは何でしょうか?

自分の中に差別や偏見はないか確認する事は大切です

例えば身近なところで
家族の中でも
自分と違う考えを持つ人がいます
それを聞き流したり無視していても何の解決にもなりません
なぜ違う考えを持っているのか?
よく話し合い、お互い認め合えれば
それは平等の始まりですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsの17目標を理解し、参加できる目標にトライしてみる~9.産業と技術革新の基盤をつくろう~

2022-01-24 14:36:00 | Sujaが思う事、考える事。
こんにちは
Sujaです

今回は17目標の9番め

9.産業と技術革新の基盤をつくろう


すべての人が
豊かに暮らせる世界をつくるには
様々な産業の発展が不可欠かもしれません

そして
自然災害が増加しつつある現在
インフラの整備や素早く復旧できる仕組みや構造を持つことが大切です

インフラ(インフラストラクチャー)とは
生活や産業に必要な社会的な施設、設備、サービスのことです
(道路網・水道網・電力網・インターネット・電話・金融サービスなど)

例えば
東日本大震災の時では
福島の原発事故で甚大な被害に遭い
今もなお、自宅に帰れず避難所生活を余儀なくされている人たちがいます

また
途上国では、インフラが整っていない国や地域が多くあります
そこでは、雇用が生まれず貧困や飢餓を招く一因となっています

そして
これからの産業の発展に欠かせないインターネットの普及率
先進国では81%、途上国では40%、後発途上国に至ってはたったの18%です

これからの産業発展のためには
これまでの
大量生産・大量消費という考えを改め
持続可能な仕組みを考えなければなりませんね
そのために技術革新(イノベーション)が欠かせません

これは国や企業が
すぐに結果を求めず、研究開発や長い目で見た利益に
目を向けて取り組むことが望まれます


では
個人レベルで
私やあなた
あの人やこの人
はたまたあちらの人

できることは何でしょうか?

その一つとして
災害に遭った国や地域への支援
買い物をした店のレジ横に設置されている
募金箱に、小銭を入れるだけでも大きい力となります
出来る限り支援したいですね

あとは
身の回りのインフラについて
どんな形で生活を支えているのか
どんな問題を抱えているのか学ぶことから一歩踏み出してみる

些細な事ですが
うちでは携帯電話の基地局が
近辺ではドコモしかなく
ソフトバンクやauだと圏外となることが多々あります

その他
寒い時期には水道管が破裂したりするので
すぐに水道局に連絡できるように
心の準備をしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsの17目標を理解し、参加できる目標にトライしてみる~8.働きがいも経済成長も~

2022-01-23 14:26:00 | Sujaが思う事、考える事。
こんにちは
Sujaです

今回はSDGsの17目標の8番め

8.働きがいも経済成長も


世界では年間約340万人が失業
その総数は2億人に上ると言われています
そして仕事があっても5人に1人
十分な収入を得ることができず
貧困から抜け出せず
にいます

また
5歳から17歳の児童労働者
全世界の子どもの10人に1人の割合で存在しています

そして先進国では
女性や若者、障がい者など
社会的立場の弱い人が
雇用や賃金、労働環境など多くの面で不利になりがちです

かつての日本は
長時間働くことがよい
残業は当たり前という風潮でした
今現在もそのような会社が多いかもしれません

しかし近年
低収入で長時間労働
上司や社長からの命令に逆らえないブラック企業
働きすぎによる過労死
など様々な問題が浮上し

国がようやく
働き方を見直す『働き方改革』に取り組んでいますが
実際に行われているのは少数
しかも大企業だけのようです

働きがいがあり人間らしい生活を送れる仕事のことを
ディーセント・ワークと言うそうです
1999年に開かれた国際労働機関の総会で初めてこの言葉が使われたそうで

現在、ヨーロッパを中心にこの考え方が浸透しているそうですが
日本ではまだまだのようですね

人の生活を犠牲にして成り立つ
経済成長ではなく

誰もが
仕事とプライベートがバランスよく充実し

人も経済も
持続可能な成長ができる仕組みが望まれます

私やあなた
あの人やこの人
はたまたあちらの人

力になれることは何でしょうか?

小さなことからコツコツとするとなれば
自分が住んでいる地域の経済を少しでも豊かにすることですね

地元産の商品を意識して購入するとか
地元の商店街で買い物をするなど

仕事に関して現状は厳しい人が多いと思います
コロナ禍も相まって
尚更思うように行かないですね
私もそういう人の一人です
ここは堪えるしかないのか
思い切ってライフスタイルを変えるか
個人で判断するよりないかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsの17目標を理解し、参加できる目標にトライしてみる~7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに~

2022-01-22 13:59:00 | Sujaが思う事、考える事。
こんにちは
Sujaです

今回は17目標の7番め

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに


世界では、12億を超える人たち
電気を使えない暮らしをしています

そして

28億の人たち
有害物質による電力を使用しています
有害な燃料を屋内で使用したため亡くなる人
年間400万人だそうです

そしてエネルギーの多くは石油や石炭などの化石燃料・天然ガスなどで

エネルギーを作ると
二酸化炭素が放出され
使用数が増えると温暖化が加速します

かと言って原子力発電は
使用済み燃料などの処理問題
事故発生時の被害
東日本大震災の時に起きた事故を思い出すと甚大的なのは確かです

そうなると
水力・風力・太陽光などの持続可能な再生可能エネルギーの使用が良いのでは?

と思うのですが
世界での使用率は24.5%
日本では20%
とかなり低いのです

そして
太陽からエネルギーを作る
太陽光パネルには
20年から30年の寿命があり
使用済みのパネルは部品のリサイクル
または
パネルを土に埋めてしまうという
とてもエコとは言い難い問題が浮上しています

これでは
すぐさまクリーンエネルギーに変えるというのは、中々難しいですね

私やあなた
あの人やこの人
はたまたあちらの人

協力できることは何でしょうか?

電気の使用を節約するというのは
すぐに行動できることですね

うちでは
エアコンやテレビを置いてないので
あまり電力の消費がないと思います

電球はすべてLEDに変え
間接照明のみの使用です

あとは
電力会社の電気プランを選ぶのも一つの方法です

うちは、エコキュートを利用していますが
お湯は出来るだけお風呂の時にしか使わないようにしています

そうは言っても今の寒い時期は
朝の食器洗いはお湯を使っています
何事も、無理すると持続しませんからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする