バリウム日記 がんの早期発見をめざして

医療に関する話題提供をはじめ、日々学んだことを配信できればと思います。

ストレスが、がんを誘発

2008年09月27日 | 予防 胃がん 


ストレスをかかえたままや、過度のストレスになると免疫力が低下してきます。

それに伴い感染症やアレルギー疾患、そしてがんに発症しやすくなるという報告があります。

それを予防するためには楽観的に、そして笑うこと。
人生、失敗ごとがあるのは当たり前。大切なのはひきずらずに前向きに進むこと。

これからも楽しく気楽に行きましょう。


ピロリ菌、胃を悪さする

2008年08月19日 | 予防 胃がん 
ヘリコバクター・ピロリ菌。この菌は胃の粘膜を脅かす存在です。感染すると、胃の粘膜が炎症をきたし、いわゆる胃炎になってしまいます。
ピロリ菌は胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因のひとつです。
またピロリ菌は、胃がんの発生にも関与しているようです。
現在の食生活などは、戦後とは違い、衛生面的に改善されてきております。そのため、今の若い人たちはほとんどピロリ菌に感染しておりません。年齢ではおよそ50歳台以上の人に、感染者が多いようです。
一度、ピロリ菌に感染しているかどうかを診てもらい、感染しているようなら今後のためにも除菌されたほうが良いかもしれません。