こんにちは、すきくぴです
ついに宅建本試験まで3ヶ月となりました
5月からは過去問を解いていました
試験範囲である宅建業法をはじめ、法令上の制限やその他の法令を中心にしました
ここまでの勉強を振り替えると
過去問を一度、解いただけでは、理解できていないことが多くありました
ただやみくもに暗記するのではなく、意味を自分なりに解釈して暗記しないといけないことに気づきました
しかしながら、今までの学習によって、宅建業法などの言葉には慣れてきました
普段の業種が診療放射線技師なので、業種が違うし勉強し始めは宅建の言葉に苦労しました
段々と慣れてきました
残り3ヶ月、理解しながら過去問つぶしです
ついに宅建本試験まで3ヶ月となりました
5月からは過去問を解いていました
試験範囲である宅建業法をはじめ、法令上の制限やその他の法令を中心にしました
ここまでの勉強を振り替えると
過去問を一度、解いただけでは、理解できていないことが多くありました
ただやみくもに暗記するのではなく、意味を自分なりに解釈して暗記しないといけないことに気づきました
しかしながら、今までの学習によって、宅建業法などの言葉には慣れてきました
普段の業種が診療放射線技師なので、業種が違うし勉強し始めは宅建の言葉に苦労しました
段々と慣れてきました
残り3ヶ月、理解しながら過去問つぶしです