こんにちは、すきくぴです。
今日も共感型リーダーシップ・スペシャリストについてです。
添削課題が3つあり、それらをこなすことで受講が終了し、共感型リーダーシップ・スペシャリストの受験資格を得ることができます。
注意点として、添削課題を終わらせることで共感型リーダーシップ・スペシャリストに資格を得られるわけではありません。
1.リーダーのあり方
2.メンバーとの向き合い方
3.無意識の影響力
テーマごとに10問用意されており、テキストを見ながら解くことができます。
テキストに書いてあるものばかりで、満点も狙えます。
私は課題1がケアレスミスにより90点
課題2や3は満点で合格し、受講終了となりました。
何点以上が合格なのか記載はありませんでした。
添削課題3つを終わらせるのに3時間はかからなかったと思います。
いよいよ次は、本番の共感型リーダーシップ・スペシャリストの試験を受けることになります。
以上、すきくぴでした。
今、皆さまは何の学習をしていますか??
今日も共感型リーダーシップ・スペシャリストについてです。
添削課題が3つあり、それらをこなすことで受講が終了し、共感型リーダーシップ・スペシャリストの受験資格を得ることができます。
注意点として、添削課題を終わらせることで共感型リーダーシップ・スペシャリストに資格を得られるわけではありません。
1.リーダーのあり方
2.メンバーとの向き合い方
3.無意識の影響力
テーマごとに10問用意されており、テキストを見ながら解くことができます。
テキストに書いてあるものばかりで、満点も狙えます。
私は課題1がケアレスミスにより90点
課題2や3は満点で合格し、受講終了となりました。
何点以上が合格なのか記載はありませんでした。
添削課題3つを終わらせるのに3時間はかからなかったと思います。
いよいよ次は、本番の共感型リーダーシップ・スペシャリストの試験を受けることになります。
以上、すきくぴでした。
今、皆さまは何の学習をしていますか??