おはようございます。
昨日は、無事に第1回の勉強会を終えることができました。
参加者は20名弱でしたが、ある程度の少人数でしたので、フィルムリーディングがはかどりました。3班に分かれて行いました。熱心に質問してくる方もいたり、アドバイスを聞きながら、メモを取られる方もいらっしゃいました。
私は非常に有意義な勉強会であったと感じました。
少々残念だったこともありまして、実のところ、CTの勉強会も昨日行われたようです。そのため参加者が少なかった印象を受けました。
胃透視とCT、両方聞きたかった方もいらっしゃったかもしれません。
今後はしっかり日取りを考え、できるかぎり調節していきたいと思います。
今回、参加された方や参加できなかった方問わず
後日、アンケート用紙をお配りし、勉強会感想や希望する点などを聞いていこうと思います。
ユーザーの声に耳を傾けていきながら、改善させていく。
その積み重ねが大事と感じます。
参加者のみなさま、そして世話人の方々、さらには会場を提供していただいた方々に、この場を借りて感謝を申し上げます。
昨日は、無事に第1回の勉強会を終えることができました。
参加者は20名弱でしたが、ある程度の少人数でしたので、フィルムリーディングがはかどりました。3班に分かれて行いました。熱心に質問してくる方もいたり、アドバイスを聞きながら、メモを取られる方もいらっしゃいました。
私は非常に有意義な勉強会であったと感じました。
少々残念だったこともありまして、実のところ、CTの勉強会も昨日行われたようです。そのため参加者が少なかった印象を受けました。
胃透視とCT、両方聞きたかった方もいらっしゃったかもしれません。
今後はしっかり日取りを考え、できるかぎり調節していきたいと思います。
今回、参加された方や参加できなかった方問わず
後日、アンケート用紙をお配りし、勉強会感想や希望する点などを聞いていこうと思います。
ユーザーの声に耳を傾けていきながら、改善させていく。
その積み重ねが大事と感じます。
参加者のみなさま、そして世話人の方々、さらには会場を提供していただいた方々に、この場を借りて感謝を申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)