バリウム日記 がんの早期発見をめざして

医療に関する話題提供をはじめ、日々学んだことを配信できればと思います。

ニッシェ

2009年01月03日 | 胃X線撮影
ニッシェ。
英語ではniche ドイツ語ではNische と言われています。

日本語では、壁がんと訳されています。
壁がんとは、彫像や花瓶などを置く壁の引っ込み部分の場所を指します。

バリウムでの検査で、潰瘍による凹の部分に溜まって胃壁から突出した陰影として描出される像が、これに似ていることから名づけられました。


名前の由来を知っていると、記憶に定着しやすいこともあります。
由来を考えてみるのも面白いですね。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ジラフ)
2009-01-03 20:36:10
はじめまして、放射線技師のジラフです。
すきくびさん、いつも貴重な症例を拝見させて頂いております。ありがとうございます。
たけさん、マルコさんよろしくお願いします。
返信する
よろしくお願いします。 (すきくぴ)
2009-01-03 23:38:21
ジラフさん。
こんばんは。すきくぴです。
貴重な症例と言っていただき、ありがとうございます。
本当はもっと、症例のひとつひとつを詳細に検討したほうが良いのでしょうが、中々、満足のいく最終結果が得られないため、苦労しております。
未熟ではございますが、こちらこそよろしくお願いします。
返信する
明けましておめでとうございます。 (マルコ)
2009-01-06 06:53:42
ジラフさん、こちらこそよろしくお願いします。
すきくぴさん本年もまたこのブログを通じていろいろ教えていただけるのを楽しみにしております。
毎日の更新大変だと思いますが頑張って下さいね!
返信する
Unknown (たけ)
2009-01-06 19:59:31
みなさんあけおめです。ところでこの症例背臥位第二斜位でニッシェの口側に不整な陥凹面を認めますが、どうでしょうか?結果あれば教えていただけたらうれしいです!では今年もよろしく
返信する
ニッシェの結果待ち (すきくぴ)
2009-01-06 21:36:54
たけさん、マルコさん。
今年もよろしくお願いします。こちらこそ、いろいろと教えてください。

たけさんへの返答なのですが、このニッシェ。
結果待ちであります。
かれこれ一年くらい前の症例になるのですが、今だに結果が返ってきません。
はたして、この方は精密検査を受けたのか??非常に疑問であります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。