新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

いろいろな和太鼓あります

2014年02月05日 23時00分03秒 | 川田太鼓工房
すめらぎのホームページをご覧になった方などから、たまに和太鼓購入のご相談メールなどをいただく事があります。

つい先日もかなり遠方のチームの代表の方からメールをいただきました。


内容はインターネットオークションなどで販売されている格安の和太鼓についてでした。


数年前から主にアジア地域で製造された、格安和太鼓がだんだん出回るようになって、購入して使用しているチームもたくさんいらっしゃると思います。



この格安な和太鼓ですが実は何種類もありまして……
びっくりするお値段で販売されています。


一般的な標準サイズの一尺六寸の新品の太鼓が、20000円を切るようなびっくりする価格で売られていたりします。
これはかなりの価格破壊ですが……


一般の方はピンとこないと思いますので、ざっくりと例えるなら、軽自動車の新車が50000円くらいで販売されているような感じでしょうか!?

海外製造で50000円の新車の軽ではちょっと心配な感じがしますよね~



あくまでもわたしの意見ですが、格安和太鼓は数年前に売り出された頃に比べると、見た目にも品質的にも製造技術はだいふ上がった印象があります。

販売価格もお手頃ですから魅力的に感じるかもしれませんが、正直メインでの使用はあまりオススメできませんね。

和太鼓の皮や胴は破れたり、割れたり、大切に扱っても消耗していく物です。

皮の張り替えやメンテナンスの事もしっかりと考えて使用する和太鼓を選ばれるといいですね。


やはり技術と歴史の裏付けがある国産和太鼓メーカーさんの太鼓が一番だと思います。


ちなみにわたしがお付き合いしている和太鼓メーカーは福島県に本社を構える「川田太鼓工房」さんと、青森県弘前市にお店を構える「渡辺太鼓店」さんですよ。



何十年も使用する和太鼓ですからね!
しっかりと選んでください。

積もってます

2014年02月04日 19時19分04秒 | SPIRIT
そう言えば昨日は節分でしたね~!
皆さん豆まきやりましたか!?
我が家はしっかりとやりましたよ。

例年だとわたしが鬼になってかなり怖がるくらい暴れるのですが、今年はみんなで豆をまきました!

だんだん年の数を食べるのがたいへんになってきましたね。



そして今日は、朝から気温がグッと下がって昨日の春の陽気から一変!
また真冬へと戻ってしまいました。

しかも天気予報は雪マーク。
我が家の界隈はすっかり積もっています…

早めに稽古中止の決断をして正確でした。



まだお仕事の方々はご苦労様です。
気をつけて帰宅してくださいね~

盛り上がりました!

2014年02月03日 22時50分16秒 | SPIRIT


今日は告知しました通り、長生郡一宮町にある長生特別支援学校さんで和太鼓の演奏をしてきました。
30分弱の演奏でしたが、全校生徒さんの前でいい演奏ができました♪

中でも我々すめらぎの代表曲の一つの「NE-BUTA」を生徒さんと一緒に演奏した事が、たいへん貴重な経験になりました。
太鼓を叩いた生徒さん達はもちろん、手拍子で応援してくれた生徒さん達も、体育館が揺れるくらい大いに盛り上がってくれました!


長生特別支援学校に通う、すめらぎのチャレンジドのメンバーも我々の演奏に嬉しそうな顔をして応援してくれていました。


演奏後に出演メンバーが「あんなにみんなが盛り上がって喜んでくれて感動した!」と、率直な感想を言ってくれて、わたしも思わず嬉しくなりました。

我々の演奏が観客の感動をよび、それを感じて我々演者も共感、感動できるなんて本当に心が洗われたような感覚を味わえました!


子どもたちの素直で真っ直ぐな反応は、我々に自信と再確認をさせてくれました。



楽しい時間をありがとうございました。





演奏後はメンバーを連れて昼ご飯を食べに行きましたよ~♪
初めてのお店でしたが、味、雰囲気、値段と素晴らしく、美味しいお昼ご飯となりました。

千葉県 長生特別支援学校

2014年02月02日 14時05分18秒 | えんそうなの
告知です

明日、2月3日、千葉県立長生特別支援学校におじゃまして
和太鼓の演奏をしてまいります!
すめらぎのチャレンジドメンバーも通っている学校です。

残念ながら一般の方はご覧いただけません。





さて、今日はあすみが丘の教室で稽古でした。
前半のセピア&キッズの稽古ではお休みのメンバーが多かったですね~
後半の本体の稽古では明日の演奏の稽古を中心にやりました!
支援学校の先生方も、またまたまた参加していただきました~!
稽古を重ねるごとにちゃんと上達していただきましたよ。
明日が楽しみです。。。



市原市 和太鼓教室

2014年02月01日 23時49分46秒 | SPIRIT
今日は市原市は五井の教室で稽古でした。
まだ体調がイマイチだったので、すめらぎメンバーに助けてもらって稽古に行きました!

前半のチャレンジド親子和太鼓教室では新しい曲の稽古が進んでいます♪
メンバーそれぞれの進み具合は違いますが、とりあえず今日の稽古で譜面上の半分までいきました。

いったと言ってもやってみただけの感じですが、それでも当面の目標にしていた半分まで来たのは素晴らしい成果です。

しかし、本当の意味で大変なのはこれからでしょう。
今月半ばに練習用DVDを作るので、メンバーにとっては嬉しいプレゼントができそうです!


後半の本体合同の稽古では、六年生が初めて大人の曲を叩きました!
譜面を見ながらとは言え、初めてやってあれだけ叩けるのは予想外でした。
一緒に稽古してきて、自然に身体に染み込んでいたんでしょうね♪


そして、久しぶりにドンドンキッズクラスの見学のお問い合わせをいただきましたね~♪
早速お電話でお話ししましたが、今月末の稽古にいらっしゃるとの事でした。
お会いするのが楽しみです。



そしてそして、都合で3ヶ月お休みしていたメンバーが今日から復活!
気合いを入れ直して頑張ると言っていましたね~♪