むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

第一回 むさしの墨友会書展 (ご案内)

2012-05-18 | 書道

いよいよ明日から二日間(5月18日・19日)、第一回 むさしの墨友会書展を開催する運びになりました。

むさしの墨友会は現代書道家の父、比田井天来先生の流れをくむ桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として書を愛好する仲間の会です。

 

 

会員には書道を始めて間もない方(2~3年)が多く、作品をお見せするにはおこがましいところですが、純朴な気持ちで仲間同士が作品をご紹介し合う場として、書展を開催することになりました。

また、会員が愛蔵している桑原翆邦先生の作品も展示いたします。

 

日 時 : 平成24年5月19日(土)・20日(日)

午前11時より午後5時までを予定しています。

 

会 場  : 武蔵野福祉作業所「やさい食堂七福」

*武蔵野文化会館の近くです。

武蔵野市吉祥寺北町4-12-20

お問い合わせは 090-4540-8896 (安藤鶴城まで)

 

 

この書展は、地域福祉にも寄与しようと、福祉施設を利用させていただいております。

障がいをお持ちのお子さんなどと、書道を楽しむ企画も用意しています。

また、“どこもやらない書展”のイメージで、音楽を聞きながらコーヒー・紅茶とケーキを食べながら書展を楽しんでいただければと、素人的な書展ですが一寸お楽しみいただければ幸いです。

*もちろんアルコール類もご用意させていただきました。

19日(土)はJR中央線が一部工事で不通(振り替え輸送あり)になる時間帯がありますが、ご高覧いただけるようご案内申し上げます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿