今日は、3時までの勤務。。
施設長はなぜか1ケ月のレクの予定を勝手に埋めてる感じで。。
私や他のスタッフにとっては違和感があったの。。
アジサイまつりって何よって感じ。。
ふと昨日、お風呂でそういや。普通レクって旗揚げするよな。。
と思って。。
他のスタッフに今日相談してみたし、施設長にも割り箸使いますって言った。
私の休憩明けの時間は利用者さんまだ少しゆっくりしてるからその間に、4セットだけ作ったの。
で、もう一人のスタッフが休憩戻るのを待って、旗揚げタイム。
結構盛り上がるのよね。。
一番上手なのは大声爺さん。かなり乗ってるし、寄り道しつつも指示も出せる。
施設長も結構乗ってきて一緒に参加。。もうアジサイまつりとかの話もなかったし。。
写真一生懸命撮ってました。。
私のブログ覗いてくれるスタッフからの話では、私ともう一人のスタッフの頑張りでみんなが楽しんでるのわかったって言ってたそうな
私は、見てくれの介護ってハッキリ言って合わないのよね。。
そういう意味では大声爺さんとの相性いいって思うし。。
変わったと言えば、大声爺さんを座らせてトイレさせたけど、ここ数日施設長それをしなくなった。
わずかだけど変化あったかな。。
ちょっと期待してみたいけど。。
とりあえず。。まともなキーボードと安いちょっとした楽器。。欲しいな。
絶対音楽療法出来ると思うから。おねだりしてみますか
というか能力ある人使わなくちゃ。。大声爺さんと書いてるけど最近すっごく大声出すこと減ったし、もう一人の男性に対して下手な敵対心持たなくなった。
それゆえ他の人も怖がっていたところが歌のうまいおじいさんっていう認識に変わりつつある。
で結構理解力高いからこの人がうまくレクに対応してくれたら、周りもやり方がわかる。でこの爺さんのプライドが上がってにこにこになる。。
後は。。パンフレットまで行かずとも、ちらしを色々出すとか。。
出来るようになると思う。。
私は、絶対物言うので施設長に提案してみよう。。
せっかくの小規模だもんね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます