みなさんこんばんは、アニメーターの遠藤です。
先日、休みを利用して新しいシューズを購入してきました。
今まで愛用してきたシューズは、傷みが激しく指先の部分が破れてしまったためです。
そして購入したNEWシューズがこちらです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/06f7239da226dd5bbfe1f53805c56eac.jpg)
ご存知の方も多いと思いますが、「ナイキフリー5.0」です。
このシューズのコンセプトは 『ハダシのチカラを鍛えよう』 です。
普段シューズに守られすぎて、使われにくい足の筋肉、またいろいろな機能を裸足に近づけることで、
目覚めさせようということに、このシューズの狙いがあります。
実は前のシューズも同じ物を履いていました。以前は「ナイキフリー3.0」です。
ちなみにこの3.0とか5.0は何かいいますと、単純に「数字が小さければそれだけ裸足に近いですよ」と言うことを表しています。
こだわりを持ってシューズを履いている方もおおいと思いまが、そうじゃない方も自分には何が良いのか考えるのも面白いです。
意外な発見があったりします。
興味がある方は、僕のシューズ見てくださいね!!
先日、休みを利用して新しいシューズを購入してきました。
今まで愛用してきたシューズは、傷みが激しく指先の部分が破れてしまったためです。
そして購入したNEWシューズがこちらです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/06f7239da226dd5bbfe1f53805c56eac.jpg)
ご存知の方も多いと思いますが、「ナイキフリー5.0」です。
このシューズのコンセプトは 『ハダシのチカラを鍛えよう』 です。
普段シューズに守られすぎて、使われにくい足の筋肉、またいろいろな機能を裸足に近づけることで、
目覚めさせようということに、このシューズの狙いがあります。
実は前のシューズも同じ物を履いていました。以前は「ナイキフリー3.0」です。
ちなみにこの3.0とか5.0は何かいいますと、単純に「数字が小さければそれだけ裸足に近いですよ」と言うことを表しています。
こだわりを持ってシューズを履いている方もおおいと思いまが、そうじゃない方も自分には何が良いのか考えるのも面白いです。
意外な発見があったりします。
興味がある方は、僕のシューズ見てくださいね!!