こんばんわ。
白馬キャンプ初日の夜が終わりました。
と言っても、子供たちはもっともっと早くに消灯してますが、
スタッフで明日に向けてのテーマの確認と、
参加者お子さんの性格などを捉えて、どう声かけをしていくのか?
など、細かく話しができました。
まず、キャンプファイヤーの様子です。
2名の点火担当が静かに入場します。
無事に、立派に点火!
点火のあとはゲームあり、
歌あり、踊りあり、
大盛り上がりとなりました!!
偶然キャンプ場に宿泊の方も多数飛び入りで
参加してもらって、それはそれは楽しい夜でした。
そのあとは、歯磨きをして
明日に向けて、しっかりと消灯してもらってます。
そして、スタッフは??
実は、この時間でもまだ火が燃えてます。
というのも今回のファイヤー用の廃材は
昨年の白馬村の地震で倒壊したときに出た
家屋廃材の一部をつかってるんですって。
そこで、キャンプファイヤーは終わっても
まだまだ残る火を無駄にせずに、
ゆっくりとその火をつかって
スタッフ同士の語らいに使わせてもらいました。
管理人さんからも、
地震は残念だったけれども
せめて、その廃材を使って、少しでも
人々が照られたり、火を通して笑顔になってくれば?
との願いもあり、
なるべくギリギリまで火をつかわせてもらってかはたわけです。
さて、明日も快晴の予報です。
子供たちに元気いっぱい過ごして貰うためにも、
しっかり休みますね。
おやすみなさい。