館山市長杯の予選リーグで敗退した翌日、お城のそばの小学校を母体とする「小さな天使達」の皆さんと練習試合をしました。
小さな天使達の皆さんも激闘の末、惜しくも決勝トーナメント進出を逃してしまいました。
両チームともに日曜日の予定が空いてしまったので、長男と次男の所属するチームのホームグラウンドで練習試合をする事になりました。
安房郡市少年野球連盟の会長、副会長の立会いのもと行われる、事実上の第6位決定戦です。
画像は好天の下、試合開始前の挨拶をする両チームの選手達。
背中側が長男と次男の所属するチームですよ~
さて、年の瀬も迫ったこの時期の第6位決定戦・・・結果は?
長男と次男の所属するチーム・・・第・・・6位です!
残念・・・負けました。
春の大会でワンツーフィニッシュの両チームが、今回の大会では揃って予選落ち。
春の大会で予選落ちした「カモメ達」の皆さんが、この日の決勝トーナメントを制し戴冠されました。
本当に子供達の成長は日進月歩。
「男子、三日会わずば、すなわち括目して見るべし!」・・・三国志に出てくる呉の呂蒙の言葉です。
「あっという間に急成長するので、目を見開いてよ~く見なさいよ」といった事ですが、今回の試合結果を見て身に染みて感じました。
最後に優勝された「カモメ達」の皆さん、優勝パレードはいつやるのでしょうか?
紙吹雪を用意して駆けつけたいと思います。
サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html