プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

選抜の大会

2013年12月17日 | 少年、中学、高校、大学野球

Tyounann1長男が野球の大会に出たよ。

8日(日)に千葉県選抜チームのグループリーグ戦が行われました。

長男の所属する安房選抜チームは習志野選抜、長南、長生選抜チームとの対戦です。

会場は何と!長南町営野球場!!!

う~ん!凄いですね~!長南町の皆さんとは深い縁を感じます。

思い起こせば3年前、安房郡市少年野球大会の一回戦で長男の所属するチームが対戦したのが長南町の皆さん。

更にはその対戦した夜にサニーフィッシュにお泊り頂いたのが長南町の皆さん。

またまた更には、その大会の抽選会で長南町の皆さんを引き当てたのがうちの長男!!!

今年の会長杯でも長南町の皆さんにお泊り頂き、今回の選抜大会の会場でお会いして「来ると思ったよ!」と言っていただきました。

お互いに再会を喜びましたが、戦いが始まれば袂を分かつのが勝負の世界。

長男の所属する安房選抜チームは初戦が習志野選抜、続けて二戦目が長南、長生選抜チームでした。

画像はなんと!なんと!なんと~!!!二戦目、長南、長生選抜との試合に先発したうちの長男!!!

どうです?驚くような縁の深さでしょ~

千葉県の選抜チームは各地区に分かれていて、たくさんのチームがあるんですよ。

それなのによりによって今回対戦する事になり、更にはうちの長男が先発投手を仰せつかってしまいました。

長男が抽選会のくじ引きで長南町の皆さんを引き当てて以来、ここまで発展するとは思いもよりませんでした。

ちなみに3年前の抽選会、長男はまだ5年生でした。

普通は6年生がくじを引くのですが、その日なんと!6年生は修学旅行でした。

所属するチームの監督に「お前引け」と言われてくじを引きに行った長男、私もその会場に居ました。

3年前のその場、長男がくじを引く前の私に「オイ!この先凄い事になるぞ!!!」と教えてやりたいです。

最後にこの日のうちの長男、どうだったでしょう?

3イニングを投げさせていただき、「零封」!

パコン!パコン!と打たれる場面もありましたが、仲間の堅い守備に支えられどうにか0点で抑える事ができました。

う~ん!やったね!ありがとう~!!!

長くなったけど本当に最後に、この日解散後、長男に「おまえもう1イニング行けたんじゃないの?」と聞いたところ、「次行ってたら打たれた」との答えでした。

かなり消耗したようです。

圏央道の長南茂原インターが開通し凄~く近くなった長南町の皆さんの所・・・サニーフィッシュから車で1時間30分

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする