とても涼しくて秋のようです。
「秋雨前線のバカヤロー!2014年の夏!」シリーズ。
夏休みの最終週、やっと自分たちの夏を楽しむ事が出来るのに全く晴れません。
一日でも晴れたらジャンボプールに行ったのに~
この日は雨の予報だったので二男のお喜び企画、鉄道の旅に出ました。
今回の目的は「久留里線に乗ろう!」にしました。
久留里線は木更津から上総亀山を結ぶJRの路線で、内房側から房総半島の山間部に向けて南西に延びる路線です。
今回は特別に複数の画像。
上は終点、上総亀山駅での様子。
下は木更津駅でこれから乗る久留里とハイポーズ!
今回乗った久留里線、ちょっと初めての経験がありました。
まず乗車時の扉の開閉は車体についているボタンを押して自分で扉を開け、乗車後は車内のボタンを押して自分で閉める事です。
二つ目はワンマン営業。
無人駅が多く、ほとんどの駅で到着時に開く扉は先頭車両の一番運転席側の扉だけです。
バスのようにそこで運賃を支払います。
均一運賃の都会のバスとは違いますよ~
今回は館山から上総亀山まで行き、同じルートで帰ってくる旅でした。
終点の上総亀山駅のいくつか前に久留里駅があり、そこまで行く電車はもう少しあるのですが、上総亀山駅までは一日に3本くらいしかありません。
電車の乗継や二男の疲労も考えてどうしようか迷いましたが、久留里で折り返すのではなく、終点の上総亀山まで行く事にしました。
久留里線を完乗です!
きっと天気が良かったら久留里で降りて「久留里城に行こう!」という事になっていたと思います。
サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html