プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

チョコケーキ

2010年03月09日 | 食べ物

20100211205833 長女がバレンタインのチョコレートケーキを作ったよ。

いまさらバレンタインネタ?って感じですが、長女が友達に配るためのチョコレートケーキを作りました。

画像が長女の作ったチョコレートケーキ。

どうです?いっぱい作ったでしょ~

結構凄いボリュームですよ。

なんと長男と一緒に、あーだ、こーだ言いながら賑やかに作ってました。

さて、味は?・・・うん!超美味い!超美味い!

薄くスライスしたバナナがトッピングされている焼き菓子ですが、甘さもちょうど良くとても美味しいです。

手作りにしてはなかなかの出来栄えだと思いますよ。

思いのほか美味しかったので、長女には「友達にあげるの止めろ。俺にもっと食わせろ」と言いました。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小海線

2010年03月08日 | 鉄道

20100204133128 女房の親父のお見舞いに行った時の続きだよ。

新宿から高速バスで長野県の小諸まで行った後は、小海線に乗り換えて病院まで数駅です。

画像は私の乗った電車。

どうです?青空と雪、とても寒かったですよ~

だけど綺麗な写真でしょ。

TL(鉄道 LOVE)な次男に見せると喜びます。

小海線は日本で一番高い所に駅がある路線で有名です。

ちなみに最近は違う路線名となったようですが、正確な名称は忘れてしまいました。

ところで、女房の親父ですが、幸い快方に向かいやっと病院を退院する事ができました。

寒い地方で昨日も雪が降ったようですが、早く以前のように元気になってもらいたいです。

野球が大好きな親父なので、長男の活躍を報告できる事が私の喜びでもあります。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判講習会

2010年03月07日 | 少年、中学、高校、大学野球

20100307111304 「平成22年度安房郡市少年野球連盟審判講習会」に参加したよ。

館山三中を会場に審判の講習会が行われました。

講師は東都大学野球連盟審判部参与の加瀬 弘先生です。

プログラムでは講習と実技のはずでしたが、あいにくの雨のおかげで、実技部分が大幅に削られてしまいました。

画像は講習の始まる前の様子。

どうです?男ばかりでしょ~

ところがどっこい、写ってませんが、今回、女性の方も参加されてましたよ。

長男の所属するチームからは、いつもどおり監督、ヘッドコーチ、私が参加。

大所帯のチームだと監督、コーチの指導者と、審判を専門に受け持つ方とで役割が分かれているところもあります。

零細な長男の所属するチームではいつも3人で受け持ちます。

レッツゴー三匹です!

序列でいくと私は長作・・・

この審判講習会は毎年この時期に行われます。

今回が三回目の受講となりましたが、この講習を受けると四月のシーズン開幕が近づいている事を実感します。

もう少しで四月。

ワクワク!ドキドキ!の季節ですッ!

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親会

2010年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム

20100221180831 館山市スポーツ少年団の懇親会に出席したよ。

那古駅伝大会の終了後、館山シーサイドホテルさんで館山市スポーツ少年団の指導者協議会が開かれました。

長男の所属する野球専門部だけでなく、サッカー、バレーボール、テニス、剣道など館山市のスポーツ少年団に所属する各チームの指導者の方が集まり、会議とテーマを設けての討議をしました。

長男の所属する少年野球チームからは監督、ヘッドコーチ、そして私が参加しました。

画像は会議の後に行われた懇親会の乾杯直後の様子。

どうです?貫禄ある方ばかりでしょ~

この日は朝の駅伝大会、午後の会議の後の一杯だったので、ビールが染み渡りました。

懇親会の後には駅伝大会で4連覇した「小さな天使達」の祝勝会に参加させていただき、そこでもたっぷり飲みましたよ。

ところで、話は変わりますが、私の妹の家族が、先日大地震のあった南米のチリに住んでいます。

地震のあった翌日まで現地の停電などの影響で安否が判らず心配しましたが、幸い家族皆無事でした。

何よりです。

しかし報道によると現在も治安の悪化、物資の不足などで困窮しているようです。

皆さん。

やっと各所でチリの大震災復興援助の為の募金が始まりました。

機会がありましたら是非お願いいたします。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生ケーキ

2010年03月04日 | 食べ物

20100211200455 次男のお誕生日会をやったよ。

次男の誕生日は2月11日(祝)です。

もう1カ月近く経っちゃった~

子供の誕生日は、毎年ケーキ屋さんに行って自分の好きなケーキを選ばせます。

画像が今年次男の選んだケーキ。

どうです?苺がいっぱい乗ってるでしょ~

今までは熊をデザインした、いかにもお子様向けのケーキを選んでいた次男ですが、今年は普通のケーキを選びましたよ。

さすが4月から一年生。

今年は部屋の明かりを消して待つ次男のもとへ、ケーキを持った長男、プレゼントを持った長女、そして私の3人がつながって「ハッピーバースデーツーユ~」と歌いながらサニートレインで届けました。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本店

2010年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム

20100204095107 女房の親父のお見舞いに行った時の続きだよ。

女房の実家、長野県の小諸に新宿発の高速バスで行く事にしました。

高速バスの発車まで時間があったので、見舞いの品を買いに新宿中村屋さんの本店に行きました。

画像は開店前の様子。

どうです?奥の方でミーティングしてるでしょ~

ミーティングの中心は店長さん。

私の前職はこちらの会社だったんです。

会社を辞めて13年経ちますが、若い頃に一緒に飲み歩いていた先輩が今の店長さん。

噂で聞いていたので、この機会に行って見ました。

本当に10年ぶり位の再会でしたが、会う事ができてとても嬉しかったです。

お互いに年をとり、私は自営の道、片や着実にキャリアを重ねてますが、会った瞬間に若い頃の二人に戻りました。

本当にたくさん一緒に飲み歩いたおかげです。

ちなみに女房と知り合ったのもこちらの会社。

こちらの会社のおかげで今の自分があるんだなと思い、とても感謝しています。

サニーフィッシュHPhttp://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする