季節はめぐる・・・カワセミ・・・

写真日記。2015.3~2016.8。2022.9再開。

ブログ終了のお知らせ

2016-08-21 | カワセミ
皆さん、こんにちは。お盆が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いております。残暑お見舞い申し上げます。
 さて、当ブログは昨年5月に開設以来更新を続けてまいりましたが、この度終了することといたしました。
 皆さん、これまでお付き合いいただき大変ありがとうございました。
 それでは、皆様方の今後ますますのご健勝をお祈りしつつブログ終了のご挨拶とさせていただきます。








 Mさんが立ててくれた枝にとまっています。











今日のカワセミ(8月15日)

2016-08-15 | カワセミ(コンデジ)
今日は昼からいつもの川とは別のところに行ってみました。待ってもカワセミが見えないのでそろそろ帰ろうとしたら、Mさんが「あと20分したら戻ってくるよ」と言ってくれたのでそのまま待っていると、本当にドンピシャで20分後に戻ってきてくれました。まずは目の前で枝から枝に飛んで、次は少し離れた枝にとまって飛び込んだりしてなかなかの役者ぶりでした。
 思い切りトリミングしたらやはり甘い。



 カニの楽園ですね。

別府浜脇界隈

2016-08-14 | あの町この町
浜脇からJR日豊線の線路を越えて鳥越峠方面に行く高架橋ができていました。浜脇の町も人通りが少なくなりましたね。温泉館をつくったりしていろいろやってきたんでしょうが、昔の賑わいは戻りません。でも、ここでのんびり生活できればそれはそれでいい町なんだと、そういう気がします。
 温泉館。



 なべさんラーメンです。オーソドックスな豚骨がおいしくてファンが多い店です。



ガビチョウ(2016.8)

2016-08-13 | 野鳥
特定外来種のガビチョウはあちこちの川で見かけますね。繁殖力が強いから異国の地で生き残って、さらに増え続けているんでしょうか。目の周りの白い縁取りが面白い。




 枝にとまっていたらほかのボスのようなガビチョウがやってきてこのガビチョウを追っ払いました。何羽もいるってことでしょうね。

別府湾、ヨット練習風景

2016-08-12 | あの町この町
すごい数のヨットが練習をしています。北浜の艇庫にはこんなにたくさん格納できるんですね。別府湾ではヨットの練習風景をよく見かけますが、たしか別府市内の高校でヨット競技の強豪校がありましたよね。




 ハトさんよ、よく見たらかわいい顔してますねえ。



 護岸が増強されていました。

大分コンビナート

2016-08-11 | あの町この町
コンビナートっていう言葉を初めて聞いたのは高校の地理の時間だったような気がします。確かそのころから大分市でも着々と工事が進んでいて、先生が夢のある話をしていたのを覚えています。それが実現し、大分コンビナートとして全国的にもトップクラスの工場集積を形成し大分の産業を支えています。
 左が新日鉄住金、右が昭和電工だと思います。
 新日鉄住金です。多くの関連企業も構内に工場を持ってるようですね。

 以下は昭和電工側です。昭和電工のほかにも多くの企業が操業しています。





羽が折れて飛べないアオサギ

2016-08-10 | 野鳥
左側の羽が折れているようなアオサギがいました。そう高くはない堰をジャンプして上ろうとして何度も試みますがどうしても上れません。見るのも忍びないのでそこを立ち去りましたが、気になって振り返ったら堰に上ることができていました。向こうには親鳥らしきアオサギもいて、あー、よかったよかった。




 何度も失敗します。

 やっと上れたようです。親鳥ならいいんですけどね。ずっと向こうで待ってましたから。この先大丈夫かな。

護衛艦「じんつう」見学

2016-08-09 | 日記
護衛艦に初めて入って見学させてもらいました。大砲の迫力や操縦室の計器の多さなど、すごいですね。別府港で防衛防災フェアーという催しがあって自衛隊の戦車、輸送車、それに災害時の移動風呂や救援道具などが展示されていていい勉強になりました。ミサイル迎撃ミサイルの発射台もありましたが、見てるだけで緊迫感がありますね。














夏の花

2016-08-08 | 日記
冬場によくカワセミの写真を撮りに行っていたこの川ですが今はほとんど見かけることはできません。そうわかっていても時々は様子を見に行きたくなって川沿いを歩きますが、やはりカワセミはいなくて、そのたびに落胆して・・・、川沿いの花を撮って帰ります。そしてまたしばらくして、性懲りもなくこの川にやってきます。秋になればまたカワセミは昼間でもでてくるでしょう。








今日のカワセミ、午後4時半ごろ(8月7日)

2016-08-07 | カワセミ
上流にはいなかったので、最近ちょくちょく見かける下流のほうに行ってみました。20分ぐらいブラブラしていたらいつものところにいました。数回ここを通りながら見ましたがその時はいなかったので、茂みの奥にいたのか、それともどこからか飛んできたのか。葉っぱの裏で光が足りません。30分ぐらい動きませんでしたがカメラのバッテリーが切れたので引き上げました。
 こっちを見てますね。





 中央付近にいます。わかりますか。

今日のカワセミ、4時頃(8月5日)

2016-08-05 | カワセミ
4時頃川に行ったら、ちょうど上手の枝にとまっていました。1枚撮ったらすぐ山に入っていきましたが、同時に左の方から別のカワセミが山に入っていきました。2羽がどう動くか待っていると、30分ぐらいして上手から音もなくやってきたのが2枚目からの写真です。つまり、今日観察したところではこの場所(山)にそのとき3羽同時にいたことになります。
 最初にいたカワセミですが腹も背中のほうも羽がかなり傷んでますね。
 音もなくやってきたカワセミです。







 メジロもいました。

今日のカワセミ、ドットサイトEE1初使用(8月3日)

2016-08-03 | カワセミ
ネットで注文していたドットサイトEE1が今日届いたので勇んで11時頃S川に行きましたがカワセミはいませんでした。でも、久しぶりにKさんと会ってカボチャ談義ができてとても楽しかったです。昼からN川に行ったけどこちらも不発。4時過ぎに再度S川に行きましたが、上流にはいなかったので下流のほうに行ったらちょこんといました。散歩中のおじさんが声をかけてくれて昨日から青い鳥(カワセミのこと)をこの時間に見かけるようになったとのことです。EE1のおかげで確かにカワセミを捉えやすくなりました。ピント合わせや構図はモニターを見ながらの作業がやはり確実かなと、今日使ってみたところではそう感じました。動体にどれだけ追っかけられるかわかりませんが、これは強力な助っ人になってくれそうです。










一脚で花火

2016-08-02 | 日記
厳しいとはわかりつつ一脚で花火を撮ってみました。しかもコンデジの花火モードで。一昔前の花火モードは使い物になりませんでしたが、今どきのコンデジはなんとか花火の姿はおさめることができて日記の1ページとしての写真は撮れたと思います。数秒間一脚をじっと抱え込むのもきついものがあって、動いてないつもりでも結構ぶれています。でも、めんどくさがり屋の写真好きにとっては一つの方法としてありでしょうね。