もう数時間で2013年となるが、その前に2012年の振り返りをしてみたいと思う。
今年は、以下の資格取得計画を立てた。
4月:情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ試験)
→不合格
(午前Ⅰ試験:免除、午前Ⅱ試験:68点、午後Ⅰ試験:72点、午後Ⅱ試験:B評価)
5月:3級ファイナンシャル・プランニング技能士(学科・実技)
→学科試験のみ合格
(実技試験は、1点足らずで不合格。。。)
9月:3級ファイナンシャル・プランニング技能士(実技)
→合格(リベンジ成功!!)
10月:情報処理技術者試験(システムアーキテクト試験)
→不合格
(午前Ⅰ試験:免除、午前Ⅱ試験:84点、午後Ⅰ試験:84点、午後Ⅱ試験:B評価)
11月:危険物取扱者乙種第6類
→合格
12月:第四級アマチュア無線技士
→合格
第三級アマチュア無線技士
→2013年受験に変更
よって、6つの試験を受験し、3勝3敗(勝率50%)で終わった。
今年より、国家試験をメインに受験してみたが、やはり簡単にはいかなかった。
2013年こそは、勝率70%以上を目指したいと思う。
最新の画像[もっと見る]
-
技術士第一次試験の合格証書が届きました! 3年前
-
2021年度エンベデッドシステムスペシャリスト(結果発表) 3年前
-
2021年度ネットワークスペシャリスト(結果発表) 3年前
-
2020年度基本情報技術者の学習(その2)からのAWSソリューションアーキテクトアソシエイト 4年前
-
2019年度ITストラテジストの学習(合格発表) 5年前
-
2019年度情報セキュリティマネジメントの学習(合格発表) 6年前
-
2018年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 6年前
-
2017年度ITパスポートの学習(受験当日&結果) 7年前
-
2017年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 7年前
-
システム監査技術者の学習(合格発表) 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます