令和3年度 秋期 情報処理技術者試験も終わり、
令和3年度技術士第一次試験に向けて学習を進めている。
改めてとなるが、初めて受験する技術士第一次試験は、以下で構成される。
①基礎科目
②専門科目
③適性科目
私が受験申込した技術部門は「情報工学部門」。
この部門は高度情報処理技術者試験に合格していると、
上記②の専門科目が免除できる。
ということで、申込時に専門科目は免除で申請した。
受験票も届き、11/28(日)に向けて合格点が取れるように学習している。
ベースは過去問。
翔泳社の「技術士第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト」を使っている。
基礎科目、適性科目共に、9回分(令和2年~平成25年)を3巡した。
合格点は取れるようになってきたが、ひたすら間違った問題を復習している。
特に、私は解析系と材料・化学・バイオ系がすごく苦手であるため、
「映像授業 Try IT」を用いて学習を進めている。
この映像学習、かなりおすすめである。
参考書を見てもさっぱりわからない内容でも、この映像学習でいくつも理解が進んだ。
やはり、動画の威力はすさまじいものがある。
本番までに少しで多くの知識を身に付け、自分が苦手とする問題が多数出題されても
合格点をクリアできるように準備を進めたいと思う。
話は変わるが、この試験の受験票をみて驚いたことがある。
それは試験中に机の上におけるものの中に「ペットボトルまたはボトル缶」の記載がある。
これが新型コロナ対策のためのものなのか、当初からのものなのかわからない。
ただ、情報処理技術者試験やFP試験など様々な国家試験を受験した中で、
飲み物を机の上に置くことができ、飲むことができる試験は初めてだ。
(試験時間も情報処理に比べたらかなり短いだけに、新鮮であった)
残り2週間。
仕事の面でも多忙の極みが続いている状況だが、しっかりと自分のスキルアップを図っていきたい。
積み重ねを続けながら合格を勝ち取れるように頑張ろう!
最新の画像[もっと見る]
- 技術士第一次試験の合格証書が届きました! 3年前
- 2021年度エンベデッドシステムスペシャリスト(結果発表) 3年前
- 2021年度ネットワークスペシャリスト(結果発表) 3年前
- 2020年度基本情報技術者の学習(その2)からのAWSソリューションアーキテクトアソシエイト 4年前
- 2019年度ITストラテジストの学習(合格発表) 5年前
- 2019年度情報セキュリティマネジメントの学習(合格発表) 6年前
- 2018年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 6年前
- 2017年度ITパスポートの学習(受験当日&結果) 7年前
- 2017年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 7年前
- システム監査技術者の学習(合格発表) 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます