プロジェクトマネージャ試験と並行して、全経簿記能力検定1級の学習を進めている。
前回投稿後からは、引当金、社債と満期保有目的債権、資本会計、決算、本支店会計
まで進めた。
この分野は、それほど難しいとは感じなかった。
やはり、簿記は積み上げ型の資格であることを実感した。
基礎が分かれば、それほど難しく感じずに、すっと追加要素を取り込むことが出来る。
まずは、会計の試験を突破し、簿記能力検定1級を刈り取ることが最優先であるが、
その先には「上級」試験がある。
これを刈り取るためには、しっかりと基礎を固めておく必要がある。
噂だと、「上級」試験は、かなり手ごわい試験であるとのこと。
まぁ、税理士試験を受験するための条件の1つになる位であるから、
そんなにさっくりとは刈り取れないと思う。
だが、「上級」試験を刈り取る姿を自分自身見てみたい。
ということで、目指す!!
2014年も残り僅かとなってきたが、来年に向けてしっかりと仕込みを続けたい
と思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます