今日の格言
『人生は一瞬の輝き・・・・』
本日のおすすめ
先日、アマゾンで『ミラノカリブロ9』という映画を見たけど、
『ミラノカリブロ9』は日本未公開で、日本ではビデオ化もされてなくて(現在も?)
映画の存在を忘れていたのですが、期待しないで突然見たので結構面白かったです(笑)
この映画余程のイタリア&犯罪映画オタクじゃないと知らない筈だけど!?
プログレ&ヨーロピアンロックファンにはよく知られていて!!
僕も40年以上前の高校生の時に知ったのですが、
イタリアンのプログレロックバンド『オザンナ』がサントラ担当していて、
作曲&オーケストラアレンジがアルゼンチン出身のルイス・エンリケ・バカロフ氏。
僕は高校生の時プログレにハマっていて、ルイス・バカロフ?どこかで聴いた名前だと思ったら??
彼はイタリア映画音楽界の巨匠で、『続・荒野の用心棒』(ジャンゴ)など多くのマカロニウェスタンやイタリア犯罪映画の音楽手掛けた人でした。
僕が自分のお小遣いで最初に買ったLPレコードは、たぶん小学5年生の時で『マカロニウェスタン全集』◎
当方の音楽遍歴は、歌謡曲→映画音楽→POP&ロック→プログレ&ハードロック→jazz&クラシックてなカンジ!?
小学生の時に映画音楽にハマったので、jazz&クラシックの下地ができて、中高生でPOP&ロック→プログレ&ハードロックにすんなり移行して、jazz&クラシックに回帰できた筈。
で、本日のおすすめは、こちらもルイス・バカロフ氏がオーケストラアレンジと作曲担当した映画サントラ『コンチェルトグロッソ』こちらも映画は未だ見てなくてタイトルも忘れたけど?この楽曲日本ではカメリアダイヤモンドのCMで流れていたので、聴いた事ある方は可也いる筈です。プログレというよりほぼクラシック音楽(題名自体がクラシックの1フォーマット)なので、ロック聴かないクラシックファンにもおすすめです(笑)
今もヨーロッパの端でゴタゴタ(戦争)が続いているけど、キエフの名前が戦争で有名になってしまうのは悲しい(泣)
おバカな僕でも高校生の時に『キエフの大門』(ムソルグスキー&ELP)で知ったのに!
国家元首や政治家は若者が文化的にものごとを知る権利を与えなければいけない筈◎
たのむよ世界のお偉いさん・・・・(本気)
『クロスの中はあなたの宇宙です・・・・』
写真のようなタロットリーディングが千円(30分)
是非、山鹿の温泉プラザにお越しください。
美容のお悩み無料相談も承ります!
毎月、第1&第3日曜日開催です。
開催場所:温泉プラザ山鹿
1階ふるさと市場内
開催日:毎月2回開催 第1、3日曜日
時間:午前10時~午後7時
相談料:行政書士による各種相談 無料(30分)
タロットリーディング
お一人様 時間30分=1000円
担当者 森山幸ニ