タロット+AURA-SOMAサーファーブログ!

タロット、AURA-SOMA、美容、映画、jazz&ロックなど何でもあり!スピリチュアルサーファーのブログです。

エステティシャンの皆様へ

2016-02-29 11:30:42 | エステティシャン

今日の格言

『それを言っちゃお終い』

本日のお薦め

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 5.1ch Blu-ray BOX (特装限定版)
福山潤,櫻井孝宏,ゆかな,水島大宙,小清水亜美
バンダイビジュアル

 先日、『コードギアス亡国のアキト・最終章』見てきました。

最近、映画見て思うのは、

ストーリー展開が見えてしまうような!?

ハリウッドのシリーズ作品とかもなんだけど、

コレたぶん脚本を複数人で担当しているからだと思う、

面白くしようとアイデア出し合っても、

結局、予定調和てなカンジになっちゃう??

禁じ手とかも使っちゃうし!?

禁じ手使って面白くなればいいけど、

大して面白くなっていない(泣)

まあ五十路オヤジはアニメなんて

見るな・・・・てことかな(笑)

美容業界専門行政書士

山鹿温泉市民相談会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬好きなみなさんへ

2016-02-28 10:00:21 | 

必死にチーカマに関心がないようなフリ??をするそら君(笑)

 ご覧のように事務所の冷蔵庫の中は、

リク&そら君の食料に占拠されています・・・・??

森山行政書士事務所

美容業界専門行政書士

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーストーン好きなみなさんへ

2016-02-26 10:12:57 | オーラソーマ

本日のクリスタル 『マラカイト』

 今日は朝から緑づいてます!?

ボトル4本緑系だし、クリスタルも緑。

ワイシャツとネクタイも緑。

オーラソーマでは緑は変化の色(本気)

事務所のイメージカラーも緑。

常に変化を求めているような??

事務所の売上げは変化しないけど・・・・(笑)

山鹿温市民相談会

森山行政書士事務所 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーファーのみなさんへ

2016-02-24 07:19:45 | サーフィン

初心者&中年サーファーの為に・・・・

毎週水曜日は、SURFオヤジのサーフィン講座21回目 

 

現在のプロサーファーはキッズ時代に

 

スケートボードで回転系とエアリアルを練習した。

 

とインタヴューで答えるサーファーが沢山います。

 

サーフィンの陸上トレーニングには

 

スケートボードが一番

 

波の無い日はスケートボードで陸上トレーニングに励み、

 

サーフィン上達に繋げましょう。 

 

★テクニック別スケートボード応用編

 

〇アップス&ダウン(フロントサイド)

 

フロントサイドのアップス&ダウンは、

 

つま先に加重し加速力を付けよう。

 

レールワークを意識して小刻みターンして、スピードを上げよう。

 

前面に波のフェイスをイメージしてターンしてみよう。

 

後ろ足を蹴り込んで、ボードに加速力をつけよう。

 

〇アップス&ダウン(バックサイド)

 

バックサイドでは、フロントサイドより腰を落とし上体を上手く使う。

 

踵側のレールワークを意識して、お尻を出すのと、上体を開くのを繰返し、ボードにスピードをのせる。

 

背中に波のフェイスをイメージしてターンしよう。

 

〇オフザリップ

 

波のトップをイメージしてターンしよう。

 

ボトムターンの溜めるイメージで膝のクッションを利用して、重心を落とす 

 

波のトップのイメージでラインを想定し、ラインに向かってボードを縦に向ける、

 

リップに当て込むイメージで後足を蹴り込みノーズを上げ、後ろに倒れ込む感覚でターンする。

 

〇カットバック(フロントサイド)

 

大きくS字を書くつもりでターンしましょう。

 

焦らずに一つのターンを大きく描きましょう。

 

この時、焦って失速する用では海の中の本番のカットバックも決まりません。

 

〇カットバック(バックサイド)

 

逆S字を大きく書くつもりでターンしましょう。

 

ボトムターンをイメージして腰を落としましょう。

 

★その他の陸上トレーニング

 

〇ジョギング

 

すべてのスポーツの基本走り込み、サーフィンも同じです。

 

基礎体力向上とパドリングのキープ力維持のためにジョギングを取り入れましょう。

 

パドリングは長帳場、スピードより距離を意識して自分のペースで走りましょう。

 

途中、テイクオフをイメージして、ダッシュを入れるのも効果的です。

 

〇平均台でステップ移動

 

体操の平均台幅の板の上に立ち。ライディング姿勢をとり、ステップ移動をしましょう。

 

サーフボードより幅が狭いので、バランス感覚の強化に繋がります。

 

〇公園のブランコでビッグウェーブのイメトレ

 

公園のブランコに横向きに乗り大きく振ってみましょう。

 

進行方向背中に振ればトップターン

 

進行方向全面に振ればボトムターンのイメージ。

 

危険ですので手を放してブランコを振るのは止めましょう。

 

〇ストレッチ

 

サーフィンは柔軟な体が基本。

 

ヒマを見つけてストレッチで柔軟な体キープしましょう。

 

スクワットをしましょう。

 

肩に力がひらないように、ライディング姿勢の横向きでスクワットを繰返しましょう。

 

下半身強化がサーフン上達に繋がります。

 

波の無い日は、陸上トレーニングを取り入れサーフィン上達に繋げましょう。

 

スケーボーボードはサーフィンのターンをイメージし易くお勧めです。

 

 

森山行政書士事務所

美容業界専門行政書士 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステティシャンの皆様へ

2016-02-23 10:53:42 | エステティシャン

『美容と行政書士』

 仕事絡みで、ニキビ関連の書籍を読んでいたら、

20年振りくらいに鼻の頭にニキビができました(泣)

『スキンケアは何もするな』と言う

美容皮膚科の大家・宇津木先生の言いつけ通りに

水で洗顔して何もしなかったら、

白ニキビが即効で治りました(本気)

コレも僕的には『因果応報』(笑)

森山行政書士事務所

美容業界専門行政書士

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステティシャンの皆様へ

2016-02-22 11:13:52 | エステティシャン

今日の格言

『地球はひとつ』

本日のお薦め

コスメティックス安全度事典―家族が安心して使える化粧品・トイレタリー製品の安全ガイド。家庭に一冊の決定版。 (GAIA BOOKS)
岩田 佳代子
産調出版

 スピリチュアル系の方にはお馴染みの、

ガイアブックス(産調出版)。

美容書籍の良書も出ています(本気)

このお勧め本、翻訳書籍なので、

タイトルコピーからして『トイレタリー製品』

コノ言葉が本文中も頻繁に出てくるけど、

僕は美容業界にチョット長く居るので、

頭では解っているけど・・・・

そう言えば、エステ会社にいた時、

外資系の化粧品会社から移ってきた同僚が、

『トイレタリー』という言葉たまに使うので、

『便所!?汚ない~??』と思ったような(笑)

欧米では風呂とトイレが同じところにあるのが普通なので、

石鹸&シャンプー、洗顔料、クレンジング剤、等全部トイレタリー

日本でも業界的にはトイレタリーと言うけど、

『トイレ=便所』のイメージなので

一般消費者に向けては余り使ってない筈!?

クレンジング=便所系

イメージ悪いよな・・・・??

美容業界専門行政書士

山鹿温泉市民相談会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鹿温泉にお越しのみなさんへ

2016-02-21 12:07:37 | 温泉

   本日の温泉プラザDEランチ 

        焼きうまカレー 『花さと』

今日、僕が温泉プラザで食べたランチをご紹介◎

 ホンジャマカの石塚氏も『マイウー』と言った

『花さと』の焼きうまカレー!!

僕、熊本県人なのに馬肉好きくないので(本気)

馬肉だけ残してしまいましたゴメンナサイ・・・・(泣)

   

本日は130回目の

山鹿温泉市民相談会
開催場所:温泉プラザ山鹿

       1階ふるさと市場内

開催日:毎月2回開催
     第1、3日曜日
時間:午前10時~午後7時
相談料:行政書士による各種相談
      無料(30分)

ソーマ☆コンサルテーション
お一人様 時間30分=1000円

担当者 森山幸ニ

森山行政書士事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬好きなみなさんへ

2016-02-20 11:24:52 | 

雨降りなので納屋の軒下に避難中のリク&そら君(泣)

 最近、仕事がチョット忙しかったり雨降りで、

一日おきのペースでしか一緒に散歩してないので、

不機嫌なリク&そら君、呼んでも知らん振りするし!?

今朝はドッグフードの取合いでケンカする

リク&そら君でした・・・・(笑)

森山行政書士事務所

美容業界専門行政書士

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロット好きなみなさんへ

2016-02-19 11:14:19 | オーラソーマ

 本日のタロット『永劫』

 久しぶりにタロット1枚引きしたら、

『永劫』のカード。

このカード、クロウリーらしく

胡散臭くて好きです(笑)

新しい事を始めよ・・・・との事!?

最近アロマ(精油)ブレンドのお勉強

始めました(本気)

考えてみたらオーラソーマの

イクイリブリアムボトルは、

精油をブレンドしてあるのでした、

気づくの遅すぎ・・・・??

山鹿温市民相談会

森山行政書士事務所 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーファーのみなさんへ

2016-02-17 05:38:55 | サーフィン

初心者&中年サーファーの為に・・・・

毎週水曜日は、SURFオヤジのサーフィン講座20回目 

 

波のリップでカットバックするスナップバック

 

クイックにターンするのが上達のコツ

 

★カブキスタイル

 

私と同世代のサーファーならカットバックと云うと、

 

トム・カレンをイメージする方が多いのでは、

 

スムーズで流れる様な華麗な動きで、カットバックやリッピングをするスタイルは

 

世界中のサーフキッズの憧れでした。

 

★カットバックの種類

 

〇カットバック(リエントリー)

 

波のフェイスのパワーゾーンから離れた時に、パワーゾーンにリエントリーするのが

 

カットバック。

 

〇ラウンドハウスカットバック

 

サイズの大きな波でハウスを廻るような大きなターンでリエントリーするのが

 

ラウンドハウスカットバック

 

〇スナップバック

 

波のトップでパワーゾーンをそれ程離れずに、リップ付近でクイックにカットバックするのが

 

スナップバック

 

★スナップバックの前にカットバックをマスターしよう 

 

スナップバックをマスターするには、普通のカットバックを先にマスターするのが上達のコツ。

 

カットバックは波のパワーゾーンを離れた時に、U字型にターンします。

 

Uの字を半分に分けて、二つのターンを練習するイメージでターンを組み立てましょう。

 

カットバックに入るタイミングはリッピングの様に波のトップではなく、パワーゾーンから離れた緩やか斜面、

 

第1ターン、膝のクッションを使って腰を落としながら、進行方向反対側へターン、この時、十分に腰をおとし目線はターンする方向を見る、すると自然に逆側のレイルが入る、次に乗って来た波の逆方向のブレイクに乗るつもりで、ボトムターンの態勢には入る。

 

第2ターン、ボトムターンの態勢をキープしたま、肩を開き目線を進行方向にキープしていれば、パワーゾーンに戻りスープ(波のブレイク)が見えてきます。

 

次はリエントリー、スープの下にノーズが刺さらないように、膝のクッションを利用して、

 

レイル側に加重しスープに乗り上げる前に、トップターンの態勢を取りながらボードを返せば、

 

スープと共にボトムへ向かいカットバックの完成です。

 

★スナップバックの練習&実践

 

スナップバックの実践ですが、

 

コレは私たちが、30年前にサーフィン仲間で呼んでいた『チョットバック』

 

カットバックの練習で、まだパワーゾーンを離れてないのに、カットバックの態勢に入り、

 

小さなカットバックになってしまう事です。

 

カットバクがマスター出来ていれば、特別な練習はしなくてもスナップバックは出来る筈です。

 

注意点としては、カットバックをするようなパワーゾーンを離れた所ではなく、

 

未だパワーのあるリップ付近でスナップバックします・

 

膝のクッションを十分に使い、目線は進行方向をキープしましょう。

 

通常のカットバックより、クイックな動きになりますので、

 

波のパワーとサーフボードに振り回されないようにしましょう。

 

カットバックを確実にマスターしておけば、スナップバックは簡単です。

 

かく言う私は、『チョットバック』(スナップバック)が出来ても

 

カットバックが出来ない期間が可也ありました。

 

カットバックが上達すればスナップバックも自然と上達します。

 

 

森山行政書士事務所

 美容業界専門行政書士 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする