ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

所変われば品変わる

2012年11月05日 | 外部リンク(音楽系)

同じ楽譜からでも演奏家が変われば必然的に解釈も変わり曲もかわるんですね。

 

ショパンの幻想即興曲op66、仲道郁代さんが演奏されると…聞き手側の心に・また違ったものを伝えてくれる。 それを文書で表現するのは難しいですが、あえて申し上げますと「女性的な優しさ・繊細さを用い、彼女が理解するショパンの心を届けてくれる」………ですかねぇ。

この演奏を聴かれた方が心に響いたものを言葉で表現するとマチマチでしょうが、心に伝わっている物は皆様一緒かと存じます。私の持論ではありますが、音楽って…そうゆうものなんです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。