その時、道路沿いの至る所で柿を販売していたのにビックリです。なんでも・この地方の名産で富有柿何だそうです。その時は電車での訪問でしたので柿を買ってきませんでした。ちょっと残念。
今日の写真はその時撮影したものでは無いです。紛らわしくてゴメンナサイね。
姨捨駅の待合室…まったりとした時間が流れていました。
駅のベンチは線路側を向いて設置されるのが普通ですが、この駅では反対側(展望側)を向いていました。
今日・明日と紅葉を探しにお出かけです。
いつも気軽に利用している定宿に予約電話をしたら「満員ですぅ」のご返事を頂いてしまいました。へぇ~満員になる事があるんだぁ~…………ゆっくり温泉に入りたかったのに。。。。
しょうがなく…市街地のシティホテルを利用しています。これはこれで気分転換に良いかもね。
夕方から急に寒くなりました。山間部に入ったからでしょうか?それとも全国的に冷えてきたのかな?
………………………………………………………………
途中、姨捨という名のサービスエリアがありました。この名前…悲しいです。親も子もそれぞれドンナ想いだった事でしょうか。「胸が潰れる想い」だなんて言葉では表現しきれない事でしょう。
そうそう…ここから見える風景は壮大ですよ。
この切符・信楽焼きで出来ているんだそうです。使う時どうやってハサミをいれるのかしら…なんてね。記念切符ですから使う人・殆どいないでしょうね。
ちょっと前に名鉄が「ありがとうパノラマカー記念SFパノラマカード」を発売してました。私も何枚か購入しました…そして全部使って使用済みのカードを記念に残してます。私のようなコレクター珍しいかな?
13日の金曜日…この言葉・最近あまり聞かなくなりましたね。最もあの日は春分の次の満月の次の金曜日ですから今日とは無関係なんですよね。
秋と言えば秋晴れか秋雨等の静寂なイメージですが、ここの所の日本列島のお天気…荒れてます。地球温暖化お関連で日本の四季が崩れてきたのでしょうか(悲)。
11月11日はポッキーの日なんですって。
いろんな人が種々の記念日を設定されるので訳解んない日が多い中これは比較的…解りやすいです。
ポッキーを自分で買う事は殆ど無いです。スナックのポッキーをウイスキーで冷やして食べる程度で…それが今日は2箱も買っちゃいました…2箱買うとビスコの形をしたアクセサリーが貰え、それが欲しかったので…ついつられて…私って単純ですね。
おせち料理の予約案内が目に付くようになって来ました。もうこんな時期なんですね。。このお料理…はっきり言っちゃうと「ゼンゼン美味しくない」……無くても良いですぅ。。って思うのは私だけ?
お正月料理で好きなものは…かつおダシで薄味のお雑煮…意外でした??
東京デズニーランド…相変わらず人気が続いているみたいですね。実はまだ行った事が無いんです。
変わり者って思われちゃいそうですね。
デズニーキャラの中でミッキーマウス…あんまり好きではありません。
私が好きなのは「チップ&デール・ドナルドダック・熊のプーさん」なんですよ。
中島みゆきサンがなんとか賞を受賞されたとか…なんとか賞にはゼンゼン興味のない私ですが…みゆきサンはトッテモ素敵です・大好きです。
ラジオ番組「オールナイトニッポン」でのみゆきサンはトッテモ明るくって・あの歌の中島みゆきサンとは別人じゃないかと一時期思ったこともありました。そば屋の唄のジョークも楽しかったです。
棚から本マグロ…大人の発言ですね。この言葉で益々みゆきサンが益々大好きになりました。
(今日のブログ…私の年齢がわかってしまったかなぁ~)