車両接近通報装置って言うと電車の記事かとお思いになられた方が多いかと、今回はプリウス版です。
まずは、名古屋版
これ、うけちゃいました。東急版も面白かったです。
次は任天堂版
よく出来てますね。
そして最後は暴走族版、笑っちゃ行けないのかもしれませんが…大笑いさせていただきました。
直接リンクできないので、ここをクリックして下さいね。
他にもこのシリーズ、いっぱいありました。YOU TUBEでご覧になって下さいね。
車両接近通報装置って言うと電車の記事かとお思いになられた方が多いかと、今回はプリウス版です。
まずは、名古屋版
これ、うけちゃいました。東急版も面白かったです。
次は任天堂版
よく出来てますね。
そして最後は暴走族版、笑っちゃ行けないのかもしれませんが…大笑いさせていただきました。
直接リンクできないので、ここをクリックして下さいね。
他にもこのシリーズ、いっぱいありました。YOU TUBEでご覧になって下さいね。
月曜の朝のNHK-FMの番組に「きままに・クラシック」って言うのがあって通勤時の楽しみにしています。どちらかと言うとクラシック音楽のビギナー向きの選曲で構成されており、とても聞きやすいです。
その番組のコーナに曲の冒頭を1秒ぐらい聞かせて曲名を当てるのがあり、結構楽しみにしています。私の正解率は85%くらいでしょうか。
本日の答えは…
(The Stars and Stripes Forever!)」
でした。この番組にマーチがかかるなんて…ちょと珍しいかもね。
この曲とTOPの写真との関連は…次週の放送を聞いてくださいね。
ソフトバンクの電話はいらないけど、AUからIPHONEが発売されるなら、それでも良いなぁと思っていたのですが…同機種はモバイルスイカが使えない事がわかり、その案は急遽ボツ……結局・回線品質や各種の条件を絞って、DOCOMOさんに落ち着きました。
スマホ…要は小さいパソコンなんですね。その仕組みに慣れるまでは少々手こずりましたが、各種UPDATEも含め半日程で自分の思い通りの設定にできました。
と・・・ここまでは良かったのですが……スマホに連携するGMAILのアカウントを持っていなかったのでDOCOMOショップのお姉さんに登録して頂きました…が…そのアカウントに…私の本名が書いてある事を後で発見…。。ダメだぁ~という事で…電話機の初期設定からやり直し…流石に2回目は…うんざりでした。
こんな所に落とし穴が…GMAILのアカウントは事前に自分で登録しておきましょうね…が教訓でした。
IPHONEがAUで発売との事でスマートフォンに関して消極的な私もやっと乗り出す事にしました。
もともと電話ですから繋がってなんぼ・ですのでソフトバンクのIPHONEには全く興味がありませんでした。でも今度はAU…AUであれば普通の生活をしている人には殆ど不便を感じさせないですものね。
本当は回線品質に定評のあるDOCOMOから発売されると良かったのですが…諸事情よりそうも行かないようです。
カレンダーが10月になると同時に急に涼しいを飛び越えて寒くなりました。
10月初めってこんなに寒かったでしたっけ。また、10月はピンクリボン月間ですね。
先日、宴会でこんなCM知ってる?って言われ…スマートフォンで見せてもらいました。
なんでも地震関連の自粛で殆んどオンエアーされなかったとか…それにしても・良く出来ています。
かたぐるまして走るなよ~危ないぞ~と思いながらも…つい何回も見てしまい涙してしまいます。
こちらも新幹線関連の画像です。
こんなに喜んで頂くと、こちらも嬉しくなってきます。よい日本の旅をされてくださいね。