す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって
釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

2025年西公園!

2025年02月04日 | 東扇島西公園散策記
東扇島の仕事が無くなってしまい、西公園に来る事も殆ど無くなってしまった。
本日はたまたま仕事があり、休憩時間に西公園に訪れる事が出来た。

2月4日(火)12:50~13:20 小潮 波0.5m 曇り 北西の風 微風 澄み潮
東扇島西公園

真冬の北風冷たい西公園の午後です。

2月は難しい時期と言われていますが、沢山の釣り人が来ていました。


1年近く来ていなかった西公園に、おぼえていて下さっていた顔見知りの方が見えていました。


最近釣れているのがカレイで、昨日は6まい今日は2まい上がったそうです。

アジも少し釣れているそうです。


ブッコミサビキにて朝アジの地合いあり!

2024年03月13日 | 東扇島西公園散策記
北風強い西公園の朝です。

3月12日(水)6:15~6:45 中潮 波0.5m  晴れ 北の風 強風 やや濁り潮


先端付近でアジの地合いありがあり、小アジが釣れていました。

ブッコミサビキを1色から2色投げて反応が良かったようです。

ブッ込みサビキのオモリの近くにアオイソメを着けてブッ込んだところイシモチが釣れたそうです。25cm位です。

カレイは8時位に時々地合いがあるとの事です。



投げ釣りシーズン大物に期待!

2024年03月11日 | 東扇島西公園散策記

久しぶり朝の西公園訪問です。

それほど強くはありませんが、冷たい北風が吹いています。

3月11日(月)6:30~7:00 大潮 波0.5m  晴れ 北の風 弱風 やや濁り潮

東扇島西公園

暗い時間帯2時頃までは、ぶっ込みでイシモチが釣れたそうです。

サメが多く入って来ており、ぶっ込みに食ってくる様です。

前回良かったアナゴは釣れなかったそうです。

アジは場所により、釣れたり釣れなかったりはあるそうです。



釣り日和りぶっ込み日和り西公園!

2024年03月04日 | 東扇島西公園散策記
東扇島での仕事も落ち着いて、西公園の訪問も少なくなって来ている最近の状況です。

だいぶ春めいた西公園に行って来ました。

3月4日(月)6:00~6:20 小潮 波0.5m  晴れ 北の風 微風 やや濁り潮

東扇島西公園

いつも仲良くしていただいている常連さんに話を伺う事が出来ました。

今朝はアナゴが良かったようです。

夜が明けてからはカレイが狙えるそうです。



これからのシーズンが楽しみです。

雨の中でも西公園!

2024年02月22日 | 東扇島西公園散策記
しとしとと冷たい雨が降る西公園の朝です。

2月22日(木)7:00~7:30 中潮 波0.5m  雨 北の風 弱風 やや濁り潮

東扇島西公園

この雨の中でも公園の付け根に一人、屋根のある中間に二人、先端に一人、🎣釣り人がおられました。

屋根のある中間付近で釣りをされている方に話を伺う事が出来ました。

なにも釣れていないとのことです。

今日は夕方雨が止んでから釣りをするのが良さそうです。


潮は速く流れており、下げている感じでした。



ネコ達🐱や長期滞在のおじさん😃もいらっしゃらない雨の西公園でした。。