![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/64ecef5c0bc5dde2f13d0836d07d8bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/3fa8f067604255d642cb119a7ef321a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/d3c2aed3577ed495df623d2d2f62c0fe.jpg)
熱中症で夏バテしている今日この頃☀😵💦
仕事の方も忙しく当分、釣りには行けない感じがします。
今回も仕事で東扇島に行って来ました。
釣り場の状況はジグサビキというか投げサビキで豆アジが時々釣れていました。
サビキは白が良いようです。
潮の濁りは澄んで来ています。モクズガニが水面を泳いでいました。
現地の方より底の潮が動かないと蟹は浮いて来るとの事です。
今日も潮の香りで元気をもらいました。
釣行2日目は雨予報が出ていた為、屋根が有るベンチに荷物を置き釣りを開始する。
到着時には振っていなかった雨は次第に降り出し、雨脚も強まった・・・
8月15日(月)AM5:00~10:00 雨 中潮 波0.5m 南西の風 微風 澄潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/68a89b3035a399fe197e99c57383b4db.jpg)
釣りを開始し以前は無かった海底がブロックだらけになりサビける状態ではなく、根掛かりに悩まされた・・・
斜め左に投げる事で、何とか釣りが続投する事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/a579561540953fea4012cc5fcf90d419.jpg)
やはり海底が根だらけなだけあり、根魚も食ってくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/bafc67d568a8ad76ab38422f933d0af0.jpg)
雨脚も強まって来たが、あまやどりしながら釣りが続投出来た。
急遽帰省が終了となり、1日早く撤収となった。
今年の夏休みは8月13日~16日の予定であったが、13日は仕事となってしまい13日出発の14日朝着で現地に到着する事が出来た。
8月14日(日)AM6:00~10:00 曇り 大潮 波0.5m 南西の風 微風 澄潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/7706ad686832952bea59117b9a69abfa.jpg)
3年振りの夏の万葉埠頭
キス狙いで準備して来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/c934638299823e7fd66ddce86a4c26ed.jpg)
1投目からシロギスのダブル!
20cmを超えるキスには出会えなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/4f8bcd33831e233ddfe97921933b0ae3.jpg)
今年の夏は良型キス不在か?