現在勤務している会社の休みは基本日曜のみで、唯一の日曜はなかなか釣りに行く時間が作れない最近の現状である。
そんな貴重な休みに一日釣りを楽しむ時間を作ることが出来た。
今回は午前中、江ノ島(単独釣行)、午後は静浦へ神奈川県に住んでいるnくんを久しぶりにお誘いしての釣り計画。
10月18日(日)中潮 曇り 波2.0m 澄潮 東の風 強風 AM6:00~8:00

江ノ島
朝早く裏磯へ行って見ると、時々磯に波を被る状態。
サラシが出来ている・・・こうなると青物は磯に寄り付かなくなる傾向がある・・・さらに潮は左から右・・・
そんな悪い条件ではあったが、数名のルアーマンやカゴ釣り師達が磯を訪れていた。
用意して来たルアーやカゴ釣りではあったが、自分を含めた釣り人達に釣果は無かった。
満潮に近付き、危険な状態でもあったので終了することとした。
途中でnくんを拾って静浦へ
静浦は伊豆半島を挟んで反対側の静岡県の沼津市に位置する駿河湾のカゴ釣りスポット!
初上陸です!!
10月18日(日)中潮 晴れ 波0.5m 澄潮 東の風 微風 PM1:00~4:00

静浦漁港
何処に車を止めて良いのか分からず、空いている場所に駐車。
運良く車から徒歩1分の場所で釣りを始める事ができた。
nくんはポイ落としという慣れた釣り方で、自分の方は江ノ島に引き続きカゴ釣りを実施。
隣のカゴ師と祭らないように距離をとりキャスト!
ここでのカゴ釣りは、置き竿がスタンダードのようで、のんびり釣りが出来る。
nくんのぽい落とし竿にアタリが!

カワハギをGETした
その後ベラ、ハオコゼ、ゴンズイと毒魚を含めた釣果ではあったが、昔そんな釣り大会をした話などをして楽しい時間を過ごす事が出来ました。
カゴ釣りの方は午後からの釣りにあまり期待はしていなかった。
しかし、浮きが消し込みHIT!
久しぶりの浮きの消し込みと合わせ、青物特有の走りにテンションが上がり抜き上げに成功!

マルソウダ30cm
その後、直ぐカゴ釣りにアタリが!今度は更に強い引き!
nくんにも青物の引きを味わって貰い、抜き上げ成功!!

サイズアップしたのマルであった。35cm
そろそろ帰り支度を始めて最後の1投で待望の

ヒラソウダ40cm
午後からではありましたが、この釣果と相模湾の荒れた海の状態からは想像できなかった穏やかさに驚きました。
このようなハシゴも今後は有りかなと気付いた今回の釣行でした。
【釣果】
マルソウダ×3
ヒラソウダ×1
【タックル】
ロット: SHIMANO磯EV540-4号
リール:DAIWA TIERRA 135
ライン:ナイロン6号
ハリス:Seaguar GrandmaxFX 2.5号
針:競技チヌオキアミカラー2号
ウキ:PEスカット18号
カゴ:16号
エサ:オキアミL アミエビ
そんな貴重な休みに一日釣りを楽しむ時間を作ることが出来た。
今回は午前中、江ノ島(単独釣行)、午後は静浦へ神奈川県に住んでいるnくんを久しぶりにお誘いしての釣り計画。
10月18日(日)中潮 曇り 波2.0m 澄潮 東の風 強風 AM6:00~8:00

江ノ島
朝早く裏磯へ行って見ると、時々磯に波を被る状態。
サラシが出来ている・・・こうなると青物は磯に寄り付かなくなる傾向がある・・・さらに潮は左から右・・・
そんな悪い条件ではあったが、数名のルアーマンやカゴ釣り師達が磯を訪れていた。
用意して来たルアーやカゴ釣りではあったが、自分を含めた釣り人達に釣果は無かった。
満潮に近付き、危険な状態でもあったので終了することとした。
途中でnくんを拾って静浦へ
静浦は伊豆半島を挟んで反対側の静岡県の沼津市に位置する駿河湾のカゴ釣りスポット!
初上陸です!!
10月18日(日)中潮 晴れ 波0.5m 澄潮 東の風 微風 PM1:00~4:00

静浦漁港
何処に車を止めて良いのか分からず、空いている場所に駐車。
運良く車から徒歩1分の場所で釣りを始める事ができた。
nくんはポイ落としという慣れた釣り方で、自分の方は江ノ島に引き続きカゴ釣りを実施。
隣のカゴ師と祭らないように距離をとりキャスト!
ここでのカゴ釣りは、置き竿がスタンダードのようで、のんびり釣りが出来る。
nくんのぽい落とし竿にアタリが!

カワハギをGETした
その後ベラ、ハオコゼ、ゴンズイと毒魚を含めた釣果ではあったが、昔そんな釣り大会をした話などをして楽しい時間を過ごす事が出来ました。
カゴ釣りの方は午後からの釣りにあまり期待はしていなかった。
しかし、浮きが消し込みHIT!
久しぶりの浮きの消し込みと合わせ、青物特有の走りにテンションが上がり抜き上げに成功!

マルソウダ30cm
その後、直ぐカゴ釣りにアタリが!今度は更に強い引き!
nくんにも青物の引きを味わって貰い、抜き上げ成功!!

サイズアップしたのマルであった。35cm
そろそろ帰り支度を始めて最後の1投で待望の

ヒラソウダ40cm
午後からではありましたが、この釣果と相模湾の荒れた海の状態からは想像できなかった穏やかさに驚きました。
このようなハシゴも今後は有りかなと気付いた今回の釣行でした。
【釣果】
マルソウダ×3
ヒラソウダ×1
【タックル】
ロット: SHIMANO磯EV540-4号
リール:DAIWA TIERRA 135
ライン:ナイロン6号
ハリス:Seaguar GrandmaxFX 2.5号
針:競技チヌオキアミカラー2号
ウキ:PEスカット18号
カゴ:16号
エサ:オキアミL アミエビ