す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって
釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

初冬のカゴ釣りイナダ&ヒラソウダ!

2022年12月09日 | 江ノ島裏磯釣り
12月に入りだいぶ朝晩冷え込むようになりました。

魚が美味しくなる時期でもあります。

本日は11/19以来の休みが取れたので江ノ島に行って来ました。

12月9日(金)AM8:00~11:00 晴れ 大潮 波1.0m 北の風 微風 澄み潮
 
江ノ島裏磯

平日にも拘らず、沢山の方が見えていました。

現地に到着しカゴ釣りを開始する。

1投目でヒット!


ヒラソウダ40cm

2投目もヒット!


ヒラソウダ40cm

暫くアタリが無くなったが、右の方でヒット!


イナダ47cm

棚は10時までは竿1.5本、その後2本にすると良いようです。

和田釣りえさ店に挨拶して終了しました。

たか吉、土曜日のマス釣りは仕事になってしまいごめん!
こーじくんによろしくお伝えください。




カゴ釣り晩秋イナダ裏磯!

2022年11月19日 | 江ノ島裏磯釣り
本日は新潟へ釣りに行く計画であったが、日本海は荒れているとのこと・・・

予約していた船宿から欠航の連絡があり、予定を変更して穏やかな江ノ島へ!

しかし今年の裏磯は、例年よりも難しいく厳しい状況が続いているようだ・・

11月19日(土)AM8:30~12:00 曇り 若潮 波1.0m 東の風 微風 澄み潮

現地に到着すると師匠を初めとする沢山のお馴染み方が見えていました。

厳しい釣果になる事は覚悟していましたが、ワンチャンスを如何に大事に出来るかと思い、丁寧な釣りを心掛けていた。

反応が薄い状況であったが、師匠にあたりが・・・!

50cm近いイナダであった!

数少ない回遊の中から、食わすことが出来、こちらにもという期待も高まった。

年々新化させている自分自身のカゴ釣りの仕掛けも、今年はダブルカゴにしており、師匠に報告する事もできた。

話しに夢中になっていると入ったんじゃない?と言われあわせを入れた!

アイゴが来たと思ったが、ドラグがジリジリ出て行くのでイナダであることを確信した。

MTIさんにタモ入れをして頂いて、無事に取り込むことが出来た。

昨年も掬っていただきましたが、有り難う御座いました!!


結局、釣果はイナタ46cmでした。

渋かったので、貴重な🐟釣果です。

久し振りに🎣カゴ釣りをすることができました。

カゴ釣りフグに終わる・・・

2022年10月22日 | 江ノ島裏磯釣り
本日は会社のFKSMさんと同行して現地に向かう!

10月22日(土)AM10:00~14:00 曇り 中潮 波1.5m 南の風 強風 澄み潮

江ノ島裏磯

現地に到着すると短い周期の波が多く出ている・・・

時々磯を洗う高波も発生しており、食わせる事が難しい状況であった。

フグにハリスを噛まれ、針交換、ハリス交換が忙しく

狙っていた青物の反応は無かった・・・

風も強く中断して、船着き場の向こうに移動・・・

船着き場の向こうは風裏になっている分、風を避けて釣りを続けることが出来た。

しかし、釣果としてはフグのみので、青物を食わせることが出来なかった・・・

平日釣行裏磯!

2022年10月17日 | 江ノ島裏磯釣り
10月17日(月)AM8:00~14:00 曇り 小潮 波1.5m 北の風 風 澄み潮

昨日と一昨日(土日)仕事だったので、本日はお休みを頂いた。

平日にもかかわらず、たくさんの顔見知りの常連さんにお会いすることができた。

現地に到着し準備をする。

しかし、朝一から食い渋りで、厳しい状況が続いていた。

AM10時頃うきが飛びあがて沈み横に走る!


暫く反応なくつれない時間が続く・・・

AM11時位から時合が来て


投入直後すぐにウキが入り

午後の時間になっても、反応ありです!


風向きが東に変わり、風が強くなり、非常に釣りづらくやっと食わせ

やはり荒れてくると、難しくその後、反応なく終了となった。

おつかれさま~

イナダも上がってました。。今週末よさそうです!



カゴ釣りヒラソウダ裏磯!

2022年10月09日 | 江ノ島裏磯釣り
10月9日(日)AM8:00~14:00 曇り 大潮 波1.0m 北の風 強風 澄み潮

先月に引き続き、やって参りました。

餌は現地調達していた和田つりえさ店は、年内で閉店するショッキングなお知らせを聞いて、解凍してもらったオキアミを購入・・・

昨日は釣れていなかった情報も頂いた・・・

釣り場に到着し、準備をする。

今回はカゴ釣りのサブタンクを追加した仕掛けを作ってきた。

通常のカゴの上に、プラカゴを付けた仕掛けである。

プラカゴにはアミエビ、メインカゴにはオキアミを入れる。

上の棚にエサ取りを寄せて、下のオキアミに食わせるイメージ

そして、日本海で覚えた必殺餌である。

午前中9:00頃のHIT!足元まで寄せると横に走る!
ヒラソウダ 38cm

9時の時合は磯でわずか2本中1本上げることが出来た。

午前中11:00頃、重量感ある下に突っ込む引き!
アイゴ30cm

しかし、11時の時合には乗る事が出来なかった・・
出遅れた感じであった。

昼過ぎから時合が来て!

ヒラソウダ 40cm 型の良いブタヒラ!

そして連続ヒット!

ヒラソウダ 35cm

釣れなくて帰ってしまった方ごめんなさい・・・

ヒラソウダ 35cm

最後はYSDさんと2人になってしまった。
ヒラソウダ 35cm

YSDさんはその後どうなったかは分かりません?

ヒラソウダ5本は、おそらく竿頭であろう!

大人げない釣りをしてしまった・・・