今日は、仕事でヴェトナムのホーチミンにやって来ました。
市の中心部で車の20倍くらいの数のバイクが走っていて、車の周りをバイクが囲んでいます。ホーチミン市近郊も含めて800万人の人口に500万台のバイクがあると言われているのだそうです。(東京に同じ普及率で800万台のバイクがあったらすごいことになるでしょうね)
新車の販売台数が2万台ということですから、やはりバイクは車の二十倍くらい生息していることになり辻褄はあうわけです。
上の写真は、数十台のバイクがT字路を右側通行から、いっせいに左折してくるところです。ご覧の通り、タンデム、タンデム、ソロ、三人乗り、タンデム、タンデムといった具合です。子供は数に入らないようで、お父さん、お母さんのタンデムに子供を前後に振り分けて最大5人乗りまで目撃しました。
駐車場に手前からホンダのバイクが3台並んでいたのですが、よく見ると真ん中はロゴが違います。1台目と3台目はホンダのWAVEという車種で、多分生産国が異なるタイプだと思いますが、真ん中のは中国製のHalimという1台目のWave Exのコピー製品でした。赤いの同士を見比べてください。違っているのはリアのハンドレール位で、テールランプの形状、シートのデザイン、果てはメーターパネルまでまるっきり同じです。あっぱれなのですが、ホンダの値段の四分の一くらいで売っているとのことで、「すぐ壊れるので買っちゃダメだよ」とガイドさんに言われました。
私としては、2回ほど見かけたこのタイプに惹かれました。もとは単気筒の原付ですが、そのエンジン形状がすでにクラッシックカー(旧車会御用達)な上に、荷物がいくらでも積めます。これなら一家で夜逃げもOKです。
しかしあんなにフロントヘビーで曲がれるこのおじさんはもしかしたらすご腕か‥‥‥?
さて、明日は仕事だぞ
市の中心部で車の20倍くらいの数のバイクが走っていて、車の周りをバイクが囲んでいます。ホーチミン市近郊も含めて800万人の人口に500万台のバイクがあると言われているのだそうです。(東京に同じ普及率で800万台のバイクがあったらすごいことになるでしょうね)
新車の販売台数が2万台ということですから、やはりバイクは車の二十倍くらい生息していることになり辻褄はあうわけです。
上の写真は、数十台のバイクがT字路を右側通行から、いっせいに左折してくるところです。ご覧の通り、タンデム、タンデム、ソロ、三人乗り、タンデム、タンデムといった具合です。子供は数に入らないようで、お父さん、お母さんのタンデムに子供を前後に振り分けて最大5人乗りまで目撃しました。
駐車場に手前からホンダのバイクが3台並んでいたのですが、よく見ると真ん中はロゴが違います。1台目と3台目はホンダのWAVEという車種で、多分生産国が異なるタイプだと思いますが、真ん中のは中国製のHalimという1台目のWave Exのコピー製品でした。赤いの同士を見比べてください。違っているのはリアのハンドレール位で、テールランプの形状、シートのデザイン、果てはメーターパネルまでまるっきり同じです。あっぱれなのですが、ホンダの値段の四分の一くらいで売っているとのことで、「すぐ壊れるので買っちゃダメだよ」とガイドさんに言われました。
私としては、2回ほど見かけたこのタイプに惹かれました。もとは単気筒の原付ですが、そのエンジン形状がすでにクラッシックカー(旧車会御用達)な上に、荷物がいくらでも積めます。これなら一家で夜逃げもOKです。
しかしあんなにフロントヘビーで曲がれるこのおじさんはもしかしたらすご腕か‥‥‥?
さて、明日は仕事だぞ
案の定、というべきか、3日目からネットがつながらなくなってしまい、お返事が遅れてしまいました。すみません。
このバイクは、よく見ると驚異的な構造でした。
荷台がある二つのフロントタイヤは、まったくの一本棒のリジットで、板ばねサスで支えられています。そして車軸の中心をベアリングでエンジン上部の基本構造部とつないでいます。
つまり、内外輪差の全くない二つのタイヤを全くキャスターのないピボットの上で回転させ、旋回させるのです。しかも、そこは荷台そのものですから、重量物が載っているわけです。
確かに、フロントにかぶさるようにして、旋回中心を意識しながらタイヤをこねてコーナーを曲がるスーパーなテクニックが必要でしょう。
N口さんだったら、全開で回るんだろうか?
見てみたいものです!
そうですね、おじさんは凄腕かも・・・
トライアル選手のようにスタンディグ気味なライポジにも見えるのですが・・・。
さぞかしFBの入力は微妙でしょう、つんのめるどころか逆立ち状態になるのでは?
おまけに去年までは、みんなノーヘルだったそうです
毎日こんな通勤バトルしていたら、ものすごい選手が育ちそうですが、、、