sushi's home

HMSレインボー埼玉限定バイク談議の投稿は2013年から停止中です。
関連の記事を探したい人は、カテゴリー「目次」へ

6月3日の中級貸切レイアウトに発展しました

2006年06月07日 | 中級レイアウト
RRさんから、貴重な情報をいただいたので、引き続き6月3日の初級のコースレイアウトの話をしましょう。

>さてお二人が首をかしげている6月3日初級HMSの市街地コース
>ですが、ひょっとすると同日開催の中級HMS(貸し切り)と
>同じ設定かな?ということで横入りしてみます。
>6月3日の中級は、20を右に入ったあと22の島をぐるりと左に
>回りこみ、28→27→18とつなぐコースでした。
>以降、18を左回りに270度→24→25→15→直パイまでは
>黒実線のとおりです。
>これならとみもさんの記憶(のあやふやでない部分)と整合し、
>かつ初級でも無理なく走れるレイアウト(事前にそう希望を
>伝えてあった)になると思うのですが、いかがでしょう。
>27から18へのアプローチはかなり速度が乗るので、
>正面対向は確かに危険といえば危険ではあるのですが。。。
>当日はいろんな人の走りを観察する機会に恵まれたのですが、
>28から外周へ出て18にアプローチするまでのラインがもっとも
>多様で興味深く、そしてまた勉強になりました。
#6月3日中級・18から27および24の方向を見る

いただいた情報からコースを描くと上図のようになります。
これは前に想定したコースよりもさらに複雑性の高い設定になりますね。

この議論で楽しいなと感じていることがあります。いつもコースレイアウトを記録しながら思っているのですが、コーススラロームを走っているときにコースをどう走るかということと同時に、イントラさんがこういうコースを設計した意図は何だったのかということを考えています。これが楽しいのですね。後で振り返りながら、自分がイントラさんだったらどういう風にレイアウトを設計するか、どこに何を盛り込むかということを考えると大変楽しいですね。

ですから初級ならこういう設定、もっと注文が入ったらこんな風に変えるのではないか、などと考えながらこの図も描いています。
私の想像ではこれはRRさんが「初級も走れるように」というリクエストを出されたというものの、初級には、ちょっと難しいコースのような気がします。

RRさんの写真を見るとやはり真正面から多分、2,3番目後の人が走ってきています。危険ということはないのですが、初級の人にはプレッシャを与えるように思えます。また、とみもさんの証言(市街地コースの謎)では「外周までは出ていない」ということなので、多分、その日の中級および貸切中級の後、初級用に設定を変更したものと思われます。

そういうことを考えて、もっと簡素なレイアウトを考えてみたのですが‥‥‥‥。

それはそうとして、RRさんの写真は素晴らしいですね。走行中に撮影されたことを考えると本当によく撮れています。先行しているライダーが、きちんと芝生の上を飛んでいるところはぜひ、とみもさんも参考にしてください。

あ、あと、RRさんが言及されているように、このレイアウトでは22の島を回って28、27というところは、ラインの引き方として色々な考え方が出てくるところだと思いますので、それも後でお題として頂戴したいと思います。
RRさん、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございます! (とみも)
2006-06-07 07:00:53
@sushiさん、RRさん、有難うございます!!!

じっくり拝読した後、コメント欄からまた失礼させて頂きます。



返信する
なんだか見覚えが‥‥‥‥ (@sushi)
2006-06-07 11:57:29
よく見ると、このコースは昨年12月の安全運転大会のコーススラロームコースの前半と同じですね。なるほど。

http://blog.goo.ne.jp/sushi306/e/7d22f52432ac90312357ab8213c8f266
返信する
記憶のさめないうちに (RR)
2006-06-07 23:24:01
とみもさん、@sushiさん、こんばんは。

実際のコースは次に桶川へ行ったときイントラに確認するとして、とりあえず記憶の鮮度が落ちないうちに「ラインがうまく取れない感」の方から考えてみるのはいかがでしょう。たとえば「直線からブレーキングして右→左→右と細かく切り返すところで、だんだん窮屈になって最後の右は失速寸前」など。

とみもさんが最初にあげたコースが疑問のベースになっていると思うので、出発点はそこでよろしいかと思います。仮にそれが実際のコースと食い違っていたとしても、「こういう場所はこう通る」という知識がblog読者の引き出しに入れば、それは有意義なトピックと言えるのではないかと。

…などと偉そうなことを書いてしまいました。ご笑納ください



#状況をつなぎ合わせると、最初にとみもさんが書いたコースで正解のような気が
返信する

コメントを投稿