進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

日々のお弁当

2020-06-26 04:19:30 | お弁当と作り置きメニュー♪

キャンプ帰宅翌日より通常通りの我が家です。

ラジオ体操後~実家へ

玄関前には、同時に植えた小さなひまわりが開花してて

しかも、同時開花(*´▽`*)お父さんとお母さんみたいね。

横のベコニアは、真冬に大胆に剪定したのですが

立派に綺麗な花を咲かせてくれてます。

朝食~じいちゃんに夢中!

その日のパパのお弁当は、まだ家の中がキャンプ用品で

夕食に残ったタコお刺身を焼いて、魚の缶詰で( *´艸`)

パパの昼食はAM7時くらいだから、この時間頃かな?

(火曜日)

キャンプ当日は、支度で忙しかったので

お惣菜詰め合わせたお弁当でしたが

これは、父に食べてもらいました( *´艸`)

おっと!”前後しますが、出発前日に

我が家事を済ませて実家に行き

アジのフライの下ごしらえ

自分の用事もあったので、この日は作りたくなかったけど

翌日出発でにゃんこチームのお世話をお願いしてるから(;´∀`)

ワシも手伝うと言うので、パン粉の支度お願いしましたが

あっ!”これ米ヌカじゃん(笑)

コイワシもあるからと・・・冷蔵庫から横出し(/ω\)

トマトもスライスして残ったパン粉付けて揚げました。

その日、姉が来る事になってて、食べた時に驚きの声が

「口の中がハムのはずだったのにー!」

と、大笑いしてバイバイしました( *´艸`)

で、また前後のですが、大根と鶏肉煮を実活で作り

鰆の昆布〆の塩焼きと冷食はさみ揚げ弁当(水曜日)

木曜日は、父のギターレッスン日で夕食セットお届け

ししゃも弁当(木曜日)

慌てて絞ったマヨネーズが(笑)

やっと本日分までたどり着いた金曜日のお弁当。

夕食がお好み焼きだったのでおかずに困りました。

うどんを小さく切って入れ込んでます。

ちびっ子達に大人気でした♪

最近、私が寝るまで階段で待ってくれるんだけど

目が合うと実家へ行きにくくなります(;´∀`)

早く一緒に寝るわんよ!”

ビックリするくらい急斜面

はらはらします。

3つのランキングに参加しています。

★クリック応援喜びます★

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば←フレンチブルドッグの集いはこちら。

コメント (1)

表情豊かなフレブル

2020-06-26 03:45:02 | 大鬼谷オートキャンプ場

おはようございます。

今日は、キャンプ最終の〆の日。

いきなりですが撤収作業写真( *´艸`)

朝食の時に、心配事が急浮上し、

2人でもくもくと準備してました。

なので、ちびっ子達も良い顔してませんよね(;´∀`)

今までで、一番早かった撤収作業と帰宅時間。

私達の気持ちが一番良く分かってるよね。

最終ポーズの〆は今回はどうかな?

って思てたけど・・・

「今回は、これでいこう!」とプレートと一緒に〆のポーズ。

顔があまり笑ってない(;´∀`)笑えないよね。

我が家の心配事では無い事なんだけれど、

2人の共通した大切な悩み事なので

やっぱ我が家事にも繋がります。

ただ、見守るしか出来ない事なので

気持ちを切り替えて時をやり過ごす事に決めました。

お帰りなさいニャ!”

土産ニャはどこニャか?

じいちゃんニャが、

いっぱいご飯食べさせてくれたニャの。

こちらもそこまで気温が上がらずの日だったので

良かったです。除湿フルエアコンで出かけたのですが

寒くなかったかな?おまたせ♪ありがとうね。

キャンプめしで使わなかった食材をグリルで焼きました。

事情は書けませんが、見守るって難しいです。

今回のキャンプで得た事もあり

感謝を忘れぬ事をもっと意識して

・・・とか書いてますが

自然と寄り添って生きて行けるような

夫婦キャンパーになりたいです♪

「完」

3つのランキングに参加しています。

★クリック応援喜びます★

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば←フレンチブルドッグの集いはこちら。

コメント