進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

毎日の献立とお弁当と日々の生活~犬の寝落ち

2023-11-15 21:09:57 | お弁当と作り置きメニュー♪

暑がりの寒がりのフレンチブルドッグ

近所のおじちゃんにもらったひざ掛け♪

発電するあたたかいネックウォーマーだけど充電式じゃないので

直電タイプっぽいので( *´艸`)通電させないで使ってます。

すばらしく開封してくれて(;´∀`)

あれ?どりる何でシケてるの?

今朝は、じいちゃん待ってたちびっ子達ですが

三度寝したみたいわんよ♪エッ

じわりじわりとごおるがクッションへ

みんな朝食食べた後、暖かくなってからお散歩出発

抱っこワンが好きわんよ!ダメダメ

なだめすかして出発=行き先はじいちゃんち♪

ごめんくださいわんよーじいわんいますか?

覗きガラスを良く知ってどりる。

行き先があるので本当にありがたい( *´艸`)

帰宅後は、もうパパが帰って来る時間帯なので

まあるの給餌(食)とお薬用意したりすると

寝姿見てホット

夕食は、おでんの続きと前日食べなかった鶏手羽

ちびっ子達のおつまみは砂肝だったけど

おでんだけでヨカッタみたいで(;´∀`)今宵も冷蔵庫へ

あらかじめ焼けた時に中骨二本を抜いてるので

明日用のお弁当へ♪冷めると懐かしきブライラーみたいな感じで

残りは、私の楽しみの食材にします♪

PM15時30分みんなで就寝~私は仮眠なので日没に起きますが

どりるの寝入りはパパの両足に挟まって💤

ごおる寝入りは、腕枕でおもちゃ咥えて💤

その前日の寝入りは、ごおるの好きなおもちゃを連結させた

名付けて「チンドンセット」で遊びながら疲れて寝落ち

就寝前に必ず歌って踊って一緒に遊ぶのが楽しみみたいで

私が二階に上がるまでヒョッコリはんで階段下を覗いてるし(笑)

最低気温がグングン下がって来ています。

寒い時期は、私の脳内回さないお鍋だけど(水炊き)

今年はいろんなお鍋に挑戦してみたいと思います♪

3つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)