昨日、どりるの角膜移植手術が無事終わりました。
手術先日の日までカラーでなかなか睡眠が不足気味でしたが
食わず嫌い王どりるだけど食欲は落としてなかったのでホッ。
うちの場合はサークルとかクレートが無く一緒のお布団
※なぜならば、にゃんこチームが入るので恐れて出てくる※
いつかこんな日が来ると思ってローベットにもなる様に
どりるを迎えてから買い替えたベットです。
マット外してお布団敷きたいとこだけど布団は無いので
急遽こんな感じで眠る事に。
あまりにも心地良かったのでこれでいいかな( *´艸`)
※まだクリスマスの片付けも終わってないw
最近、にゃんこチームはリビングに集合して寝てます。
今年はまあるが腎臓を悪くしたのでフルエアコンであったかい。
園長先生にごおるを預けに行った時、
副園長先生が(姉)来てくれてたのでめっちゃ助かりました!
どりるのお迎えの時間までドキドキでしたが
カラーが冷たいのでこんな感じでパパのあったか靴下の指を切って
なんか・・・トイレの・・・なんか・・・見た事がある。🚻
ごおるもお兄ちゃんが待ち遠しいね♪もうすぐだよ。
パパとごおると一緒にお迎えに♪
手術説明は、別部屋で手術時の進行具合録画と共にビデオ説明
倒れそうににはならず見入ってしまった('Д')
その後の再会はめちゃめちゃ愛おしく感謝!
おうち帰ろうね♪
残り少ない角膜を移植して縫い合わせ
さらに保護の為に瞳を縫い閉じる手術でした。
春の七草無病息災を願う日
7種類かつかつあった感じ
すき焼き風のお鍋にして、わんこ用は別にボイルしました。
どりるのカラーと消毒の香りが伝わるのかな(;´∀`)
お祝いにケーキ一個だけ買いました♪
(就寝時は、こちらの病院のカラーで)
いつも気管がゼロゼロするこなので麻酔が心配でしたが
抜糸する時もまた瞳の方は麻酔が必要です。
やっぱり先生の話では軌道が他の子に比べて狭くふさがりやすく
溶けない糸ですが抜糸しなくて問題は少ないみたいですが
通院しながらまた先生とも相談したいと思います。
まだ今はめっちゃご機嫌が悪く布団の中でもごもご寝たり起きたり
パパが連休でほんと良かったです!
まだこれから長いカラー生活。
瞳を保護するゴーグルもポチってみました!
ランキングに参加しています↓
クリック応援喜びます♪
あとは順調に回復するのみ。
よく頑張りましたね。
いつもコメントいただきありがとうございます!
どりるへのお見舞いコメントも感謝です。
犬猫多頭飼いは順調に生活しているのですが
何かあった時に、人間がしっかりしてないといけないと改めて思いました(;´∀`)しっかりしなきゃです