進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

記念日。

2018-11-10 08:40:06 | Weblog
11月8日は、結婚(入籍)記念日11年目でした。

特別な準備はしていませんでしたが、

自宅で、ほんとうに久しぶりの食事を作りました!



本日、11月10日は、結婚式記念日。

式はしない予定でしたが、☆星の降る教会☆での挙式応募が当選して

たくさんの方に祝福していただき嬉しかった日。

しばらく仕舞い込んでた写真立てが、最近になってまた出てます(笑)

なぜか、衣装選びの日に撮影した日の写真。

当日の写真に差し替えようと思いながら11年。



昨日は、職場泊まりで、朝のしばしの休憩で

手先が大忙しですが、

怪我し無い様に1日を頑張りたいと思います!


すーさん。これからもどうぞ末永くお願い致します(はーと)です。

あん。まだまだ書きたい~~(笑)タイムオーバー。

にほんブログ村


フレンチブルドッグひろば 
コメント (1)

犬連れキャンプdeおでん♪

2018-11-09 02:35:36 | 大鬼谷オートキャンプ場
おでん♪は、すーさんからのリクエストメニューでした。



我が家のわんこも大好きメニュー( *´艸`)

ゴボウのおこわ焦がしちゃったけど、焦げていない分だけラップむすび♪



夕食の段取りも出来たので、レイアウト作戦開始!



薪ストーブの向きを変えてみたり、



椅子の位置を変えてみたり、



 お昼寝しようわんよ。



結果、これで落ち着きました。



机もあまり使わないので、使う時だけ出す。



と、言う事で、ゴミ捨て散歩して、



お昼寝の巻き!にする事にしたと思います( *´艸`)



午後から、泊りの方が増えて来ました。



眠りながらもウォッチしてました。



顔の向きが人の方へ。



ごおるは、あまり気にならなかったみたいです。



今朝は、ひさしぶりに通常通り起床して

おむすび作ってお見送りしました。

お弁当も(*´▽`*)長く体調を崩していたから

今日からやっと復活です!

11月、遅くなったけど頑張れる時は作る事にしてたんで

起きれてヨカッタ。

キャンプ日記は、また続。

って、まだ続?

お付き合い下さりありがとうございました。

にほんブログ村


フレンチブルドッグひろば 
コメント (1)

ogawa Gストーブ 

2018-11-08 07:48:52 | 大鬼谷オートキャンプ場
続。より。

三泊四日の私の日記の締まりが悪く(/ω\)

キャンプからちょうど一週間前の二泊目の記事。

現在の日記として書きたい事も多いんですが

記憶を戻します。

 おこしやすぅ~~♪



封筒型のお布団は、チャックでレイアウト可能。

前日寝た時に、ちびっ子達が難しそうに眠るので

ダブル仕様にしました。

「なんでワシの布団が下なんや!?」と突っ込まれましたが・・・(;´∀`)

よく考えたら、こうしなくてもチャックを開けて

そのまま繋げば良かったという話( *´艸`)



お次は、薪ストーブの煙突部分を交換するのに

冷めるのを待ってます。



毎回、翌日の昼頃から、炎や煙が逆流しちゃってた件に対して

ショップの方に聞いても分からず、ネットで検索し

どうやら煙突のつまりが原因。だと知って

予備を買って交換用に持参!

焼き付き防止滑走剤?だったっけ?

  ぬりぬり♪



その、ぬりぬり♪した液が色々付いちゃたけど(;´∀`)



無事交換完了!こんなん出ましたぁ~♪



お昼頃、小腹がすいたので、

焼き松茸(*´▽`*)を楽しむ事にしました。



おでんの中にも松茸入り~その日の夕食用です。



ちびっ子達はお昼寝中。



だったけど、そろそろ散歩のお楽しみタイムの為、同席。



そして、焦がしたゴボウのおこわ。

大丈夫!大丈夫!(;´∀`)



ゴミ捨てを兼ねてのお散歩♪だったんですが、



売店で、どおるの大好きなボールを買いました!



橋を渡る時も大切に自分で(咥えて)持ってました( *´艸`)



私の事を気にしてくれながら(*´▽`*)アリガトウ。



今回は、薪ストーブ大成功!でした。

ogawa Gストーブのロゴが付いていたから可愛かったんだけど

プリントなので、使用すれば見えなくなります。

印刻風だったら良かったのになぁ~♪


幕内に戻って、現地deレイアウト作戦会議です!

キャンプに行って、キャンプ仕様の事を考えるのが

今は、一番楽しい初心者です( *´艸`)



続・続しちゃっていいかな?

にほんブログ村


フレンチブルドッグひろば 
コメント

紅葉のクリスマスツリー

2018-11-06 04:32:45 | 大鬼谷オートキャンプ場
 こけこっこー。朝ですよ♪



体調不良を原因に、モーニングコーヒーを越して

休日ならではの、モーニングビール。

(/ω\)夜食にと作ったキムチ鍋っぽいのをおつまみに



風邪薬服用で胃を壊してしまった私。

なかなかすぐにゴソゴソ出来ず。

どりるも朝食を残し過ぎてたので、

 もうちょっとあ~~~ん!”よ!”



 とっくに食べ終えてすねてる弟の姿。



外気温は、朝陽ってもマイナス。



水道も凍ってお水が出ません(;´∀`)

(11月5日より大鬼谷オートキャンプ場は水道流し付きが閉鎖)



朝食を飛び越えて、夕食の下ごしらえ♪

除菌ウエットでカットまで完了させました。



その後は、お水も使える様になり、下茹でグループ。



あれ?みんな寝ちゃってる。



サーモンレモン蒸しも完成!



順番は逆ですが、冷凍のブロッコリーを使いました。



遅めの朝食。チーズ、玉子、ピザソースはさんで焼きました!



 やっとお散歩タイム♪



紅葉(もみじ)のクリスマスツリーみたい♪



  いっぱいお願い事してる( *´艸`)



  叶います様に♪



久しぶりに綺麗な紅葉を目にしました!



お天気にも恵まれて、お空も綺麗でした!”



落ちていた実の付いたこれ。

なんだろうな?海藻赤芽に見えるのは・・・(;´∀`)ナンデ。



サイトに戻って、室内レイアウトを考えました!



毎度長い更新にお付き合い下さりありがとうございます。

レイアウト&薪ストーブのお話は、

続。
             えっ。

にほんブログ村


フレンチブルドッグひろば 
コメント (2)

紅葉キャンプ2018(出発~到着設営)

2018-11-05 03:19:48 | 大鬼谷オートキャンプ場
 行って来ました!”

今回は、三泊四日なのでレンタカーを借りました!



ごおるは、大興奮して、到着までハァハァ言ってました。

  抱っこがいいわんよ。



目的地より30分周辺!~~急に肌寒くなる地点。



  無事到着!”



  遠目にポーズを決めました(笑)



  こうするんで!”ミタイナ。



ちびっ子達も待ってるので荷下ろし開始。

受付で薪を買っても、余裕で積み込めちゃう。



 日暮れまでに設営したいので急ぎました!









お待たせ中のちびっ子達も良い子ちゃん。



室内係りの私、まずは、ちび達の大好きなお布団より~



電源付きなので、ホットカーペットや電気毛布持ち込みです。



  じゃん♪

ほぼ実用性が無かった三段ラック(;´∀`)



 すーコーナー♪



ほぼ完成したので、夕食準備♪



室外で食べるのも、たぶん今年最後かな?



お鍋にしようと思ったけど、簡単に焼いて食べれる焼き肉に♪

 (これは、大人用の夜食。)



 まだ半分凍ってるお肉。



ゆっくり過ごす紅葉キャンプ開始です。



冷え込んで来たので、早めに幕内に入りました。

 ん?何か考えてる?

あったかい薪ストーブ♪今回は、ちゃんと煙突の予備も持って来てるので( *´艸`)



ごおる、机の上に何か食べ物があるのを知ってるらしく

しばらく見てました。



が、睡魔には勝てなかったようです(*´▽`*)



毎度おなじみ♪同じような感じですが、

翌日、室内レイアウトを変えてみたりして

自分たちのアウトドア生活が完成しつつあります。

そして、爆発事件があったりとか。

そのお話は、続。
にほんブログ村


フレンチブルドッグひろば 
コメント (1)

来てます(*´∀`)ノ行って来ましてる。

2018-11-01 21:09:00 | 大鬼谷オートキャンプ場

<a href="//family.blogmura.com/kateikazoku/ranking.html?p_cid=00603526">にほんブログ村


フレンチブルドッグひろば 
コメント (3)