進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

サイリュウムパウダー

2021-10-07 08:43:01 | お弁当と作り置きメニュー♪

出たーーーーーぁー!”(10月6日)

昨日、祝!”まあちゃん出ました!

思わず先生に写真を送ってしまったほど( *´艸`)

 あんまり大きニャ声で言わニャいで欲しいニャの。

通院の日々はほぼ毎日ですが

前回の検査で良くなってたから

そろそろ血液検査してみよっか?って先生言われて

良き兆しが見えて来てるのかな?

夕方の補充食事、まある捕まえるのにだんだん慣れて来たパパ

サイリュウムパウダーをお水で溶かし

腎臓缶詰と混ぜて給餌タイム。

私の試食感としては、パウダーのまま自分のご飯にふりかけてみると

球になって喉に貼り付いちゃう感じだったので

カリカリに直接ふりかけず一度お水で溶かすと

腎臓サポートのご飯も食べやすいかな?

腎臓サポートにもサイリュウム入ってるので

どれくらいか様子見ながらとり入れたいと思います。

まだ私も不慣れなので、早朝に夕食分を仕込みます。

夕食はPM2時頃なので、通院あるとすぐ時間過ぎちゃいます。

月曜日は、野菜炒めと、サンマの塩焼き。

通院後に、もう一回買い物へ下りたので

焼き魚は早いし美味しい( *´艸`)

翌日分のおでんの材料も購入。

お弁当は、鯖缶弁当♪

昨日は、早朝よりおでんの仕込みー。

どりる&ごおるには、出発が少し遅かったかな?

何度も家を出たり入ったりする事も慣れて

見送りが無い時があって安心。

私の落ち着き度が変わったのかも知れません♪

まあちゃんのご飯の時間だから待っててねー

昨日は、パパの背後のキャットタワーで寝てました。

いつも二階に居る時間なのに・・・

で、給餌場所をみんないる場所で開始。

まあるも給餌が慣れて来たのかな?

わんこチームも良い子にしてました!

夕食のおでんを詰めた「おでん弁当」

大根が細いタイプだったので切らずに入るほど( *´艸`)

今日はね、一週間ぶりに通院無しです。

慢性腎臓病と診断されて二週間目

気が付いてあげられなかった自分を攻めた日もありましたが

まあるがこうしてリラックスしてる顔を見ると(*´▽`*)

これからが始まりなので、他の仔たちの体調のサインを

見失わない様にしっかりとしてたいと思います。

※くうる・あびるの尿検査も異常はありませんでした※

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

キセキとアカリ

2021-10-05 04:44:43 | お弁当と作り置きメニュー♪

日曜日の夕食は、昼すぎてもなかなか決まらず

冷蔵庫には、水菜と人参・・・

気持ちもだんだん落ちて行き

掃除する気持ちにもならず(/ω\)

ん?すーさんが、なんか聞いてる?

何の曲だろうと耳をすませると

GReeeeNの「キセキ」

※私の携帯にも転送されてたけど気が付かなかった!

気持ちが上がって来た!この曲は、

すーさんのお友達が送って来てくれたみたいで

ちょい涙混じりで奮い立った!”一品!”

まあるがしんどいのに私ったら何してんだろっ。

って、水菜のみの餃子完成!”

せっかく綺麗に並んでたのに(;´∀`)なんだこりゃ?

その後、まだ次なる盛り上がる曲「アカリ」で

もう一品が完成!”前日しゃぶしゃぶの残り野菜を持ち帰ってたので

レタスと豆苗の炒り卵。

と、冷奴で夕食完成!”

パパとわんこチームが寝た後に

二時間くらい掃除に没頭してました。

お弁当も完成( *´艸`)やったーまん。

置手紙して、レッツ就寝!”

週明け月曜日の朝、まあるの病院に少し不安を抱きながら

いや、怖いのはまあるだもんね!”って圧力鍋で

タイマー壊れて取ってるけど今まで使って来た圧の音

大豆~♪前夜から水にかしてたから二度目の加圧。

を、作ってからお散歩へ♪出発。

だんだん興奮して来たのかな?写真は撮ってません(笑)

病院待合室より一枚だけ(;´∀`)

思ったよりも大丈夫だったというか想像してた感じだったというか

いや~ぁ~すごい!”まあちゃん良く頑張りました!

今日も頑張って点滴行こうね。

ご飯食べるようになったけどやっぱり便秘姫お腹痛そう。

複雑な感情が生まれて来そうだったので

玄関前の外でのお掃除と亀水槽の水替えとか

「アカリ」一時間耐久”?なんだろうって聞いてると

ずっとこの曲がリピートされてた。

で、冷凍アサリのむき身がずっと奥にあったので

煮て玉子とじ風に・・・玉子はたくさん買ってたの。

刻むの迷ってたネギも刻めたし(笑)

「アサリ」・・・

昨日は、夕方から睡魔が襲って来たのでお弁当作って就寝

脳が興奮してたので眠れず、起きてお腹を太め二階へ上がると

気持ち良さそうに寝てました。

今朝(深夜)のまあるですが、食欲はあるみたいで

ウンチは出ませんがおかわり下さいと鳴いてました。

あびるが起きて来て私の膝を温めてくれてます。

パパ見送って二度寝しようと思ったけど眠れず

引き出しの中の整理したり

一時間ちょいで夜明けが来る

わんこチームは二階で寝てると思うけど

さっきから微妙にごおるの鼻息が聞こえる(^▽^;)

今日は、病院から帰ったらゆるりと過ごします。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

ペットキャリー★リュックタイプ★15キロまで対応タイプ

2021-10-03 20:53:10 | Weblog

土日連休が久々に取れた土曜日

朝一番より~まあるの通院後

(点滴&注射とお薬)

一度出直し、どりるの眼科へ目薬いただきに行きました。

久々のお出かけに大興奮のお二人(二匹)

吉島ボートパーク内にあるフレンチブルドッグ専門店へ

注文済みのお洋服も受け取りに行けて良かった!

パンクしたバギーをエッチラコッチラ押すパパ( *´艸`)重っ

本当は、父も誘って、パスタの美味しいお店に行く予定でしたが

かなり気温が上がる予報なので受け取り急いで帰宅でした。

おもちゃがあるのを良く知ってるごおる(;´∀`)

見えたわんよ!”やっぱりあったわんよ!”

(B&BFRENCHさん撮影)

見せてわん!

みたいわん!”

(B&BFRENCHさん撮影)

(B&BFRENCHさん撮影)

で、以前、茶系のリュックタイプのキャリーあった事思い出して

まあるの通院用にと意見一致!”

15キロまで対応のペットキャリーリュックタイプ!

10キロのお兄ちゃんからまずは(≧◇≦)

もうすぐ15キロ到達ごおる( *´艸`)

「二宮金次郎風じゃのっ!」

3WAY肩掛けも付属されてます。

前抱き抱っこも出来るけど大きい(^▽^;)

まあるの通院が長引きそうなのと

毎日父に車を借りに行くのも申し訳ないので

病院は近距離だから頑張ってスクーターで行く事にしました!

なんだか勘違いされそうな・・・(^▽^;)

で、お昼寝して夕食は父と一緒にしゃぶしゃぶしました♪

いつも寝る時間なのにどうして寝ないの?って顔してて

隣の部屋の隅っこで、めっちゃシケ顔になってて分かりやすい子

朝は、父の作ってくれたスムージー♪

毎回めっちゃ美味しくてパパのお気に入りです!

今回は、梨とリンゴとバナナと牛乳とヨーグルト

早朝洗濯と、掃除機以外はお片付けして

まあるの病院に合わせてAM8時過ぎに帰宅。

初めてのキャリーなのでパパの車で行きました

ニャンですの?

明日は本番ニャンバーイーツ(;´∀`)多少ドキドキです。

中は、布製のペットキャリーバックを入れてるから

まあるがゆらゆらしない様に安定出来ています。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

運気はきっと回って来るから開運掃除頑張ります!

2021-10-01 20:26:49 | お弁当と作り置きメニュー♪

こんばんわ♪先ほど実家から帰宅

母さん~早く寝ようわんよー。

午前中に、お素麵の出汁を鱧の骨で取ってたのと

夕食は、近所のおばちゃんから、

おかずいただいてたので安心だったけど

何やらシシトウの怪しいのがあるらしく

冷蔵庫から紹介されました。

※ぜんぜんシシトウ大丈夫そうだったけど※( *´艸`)

炒めて、お風呂いただいて帰宅しました。スッキリ

ありがとうございます♪

 

今日は、まあるの調子がいまいちで

強制給餌も食べてくれるので便秘が心配だったけど

↓昨夜はご機嫌で私達も嬉しかった♪

やっぱりお腹に固いのが停滞。

点滴と、お薬も飲ませてもらって、カンチョーも頑張ってくれました。

そして、車を返しに行く時に、ちびっ子達も一緒に

そんな流れで午前中は過ぎて行き

※父のうっかりミスで脱走マイケル二日連続※

どりる&ごおるがおもちゃで引っ張りっこしてたら

父のオナラに反応した瞬間!”スクープや(笑)

もう何でも出来る父はすごいです!( *´艸`)

まあるが体調安定出来る様に

私も焦らない家事を頑張ろうと思います。

明日も病院ですが、パパも珍しく連休です!

気持ちゆっくり休ませて来週への活力に♪

ヨシヨシまあちゃん大丈夫ニャか?

まだ一緒にいたいニャから早く元気にニャってね。

あっ!目力出て来たね!

まある♪頑張ろうね!病院で点滴嫌なら

自宅で出来る様にパパも母さんも頑張るよ♪

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (2)